地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 3880 ’17  6/19


①『本日の地震8回』

19日21時45分 伊豆大島近海 M2.9

19日21時39分 茨城県沖 M3.2

19日18時13分 長野県 M2.8 震度2

19日12時40分 福島県 M3.0

19日11時56分 福島県 M2.9

19日07時23分 福島県 M2.7


19日05時51分 福島県 M4.4 震度3(最大)

6/18  20:51  4.5M 福島県(信号機さん))


19日01時23分 栃木県 M3.9 震度3

6/18  16:23 4.3M 栃木県(信号機さん)


②『前日の信頼性抜群の村山情報の検証』

01時23分 栃木県 M3.9 震度3

6/18  16:23 4.3M 栃木県(信号機さん)

05時51分 福島県 M4.4 震度3(最大)

6/18  20:51  4.5M 福島県(信号機さん))


全て、地電流の方向は、柏崎の東からだった。

それに、東方向にある隣県、隣々県で発生した。

栃木、 福島、 茨城県等では最近、震度3はなかった。

昨日は、 M4クラスの地震はナリを潜め、M4以下だった。

これ以外の北方(北海道方面)南方(九州方面)では起きていない。


③『本日のEs』

大々オープン。

不気味な大オープン、大々オープン、大々々オープンが続く。


④『2mで超強力』

(6/19 18:16) [JK2VOC局長] 144.130 BU2BV 59+


⑤『6mで超強力』

6/19 11:08 [JH7MSD局長] 50.190 JA7JQZ/(石巻市) SSB 59+ Tnx

6/19 10:16 [JH7MSD〃] 50.230 7L4SAM/(道上川郡) SSB 59+ TNX


⑥『10mで超強力』

JK1XMR〃(相模原市) JH8VYHさん、21時なのにFBシグナルです。59+ (6/19(月) 20:58)


⑦『松柴情報』

稚内(北海道)

18日 22:00から23:45

19日 00:00から01:15 05:45


国分寺(東京)

18日 17:45から19:45 23:45

19日 00:00 00:45から03:45


山川(鹿児島)

18日 08:00から08:30 09:30から09:45 10:30から11:45 22:30

19日 00:00


大宜味(沖縄)

18日 07:15から08:00 08:45から12:15 19:00 20:15

19日 01:45 03:30から4:45

無精査。


⑧『篠崎情報(6/19 11:48)』 

高速太陽風は続いていますが、速度は530kmに下がっています。

2663はは小さくなリ規模は縮小しているようです。


⑨『村山情報』

竹の花が続く。

他県の情報も入っているが静岡県でも、花が咲いて、枯れタケノコが全滅した所もあるという。


⑩『或る考察』

マクロ的に今回の地電流の発生源を考えてみた。変動する理由も考えてみた。

東京都(伊豆大島)、茨城、長野、 福島、栃木県等から単独に発生したのではなく これ等のほぼ、中心部からこの起電力が発生したのではないか??

その深さを見ると、東京都(伊豆大島)30km、茨城県50km、長野県10km、 福島県10km、栃木県約70kmである。

繋がっているのではないか??

勿論、内陸部は浅く海溝部は深くなるのは当然である。

各県バラバラの起電力なら60μAには達しない。

かなり大きな同時破壊が発生したのではないか??

つまり、1ヶ所から発生した60μAと考えられる。

近い将来、100μA振切れの場合は、部分破壊ではなくほぼ全破壊で M8以上の地震になるものと考えられる。

尚、前回の13日、小笠原諸島沖 M5.2 は深さ440kmだった。

これは、相当、深い。

その深さから全く別個の関連のない地震と考えられる。

0コメント

  • 1000 / 1000