地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5390 '21 11/30
①『本日の地震5回』
30日 19時04分 国後島付近 M3.5
30日 17時58分 東京都23区 M3.4
30日 07時06分 秋田県 M2.6 震度2
30日 03時51分 岩手県沖 M3.9 震度2
30日 03時23分 浦河沖 M3.8
30日の月齢は25.6、1日の月齢は26.6
②『29日、最大はM6.6だった』
鳥島近海の規模は予想どうり、警戒級以上の危険級に達した。「松明現象」発生確率は非常に高く予知成功は100%。
昨日の諸前兆以外に下記のK情報、A情報が5日前にあった。
1)24日のK情報再掲。
「共感覚」による音、光同時感知、旧号に多数あるが彼女の確度は高い。今回は、やはり遠方の地震で、規模は大きいと思われる。マリアナ付近の実績が多い。
2)24日のA情報再掲。
マグ(東西南北)4個落下。
③『検証』
富士火山帯
マリアナ⇒小笠原諸島⇒伊豆諸島⇒富士山
11/29 12:40 6.3M 伊豆諸島
11/29 12:40 6.6M 伊豆諸島
11/29 13:50 4.7M 伊豆諸島
11/29 22:29 4.6M 伊豆諸島
11/29 23:34 4.4M 伊豆諸島
11/30 00:30 4.6M 伊豆諸島
11/30 06:34 4.5M 伊豆諸島
11/30 06:53 5.5M 伊豆諸島(信号機さん)
④『Nictイオノ』
赤9(稚内0、国分寺1、山川3、沖縄5)
本日も関東方面に地震性ノイズあり。
⑤『本日の関東方面のイオノ地震性ノイズ』
上記の地震性ノイズは神奈川県西部地震より下記と関連しているようだ。
30日 17時58分 東京都23区 M3.4
20日の東京都23区 M4.6より震度が浅くなってきている。
もう少し浅くなるとかなり危険、こうなるとイオノの地震性ノイズの分析は極めて重要になる。
⑥『篠原情報(11/30 14:08)』
太陽風は低速(333Km)、フィラメント噴出が発生しています。
⑦『29日の活動度指数』
黒点数 41
黒点総面積 360
F10.7 89.8
地磁気K指数合計は11、最大3
0コメント