地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5389 '21 11/29
①『本日の地震12回』
29日21時41分 鳥島近海 M6.6 震度2(最大)
29日09時46分 鹿児島県 M2.7 震度2
29日08時54分 鹿児島県 M2.1
29日08時29分 鹿児島県 M1.9
29日07時32分 鹿児島県 M2.8 震度2
29日07時30分 鹿児島県 M2.8 震度2
29日07時27分 鹿児島県 M3.2 震度2
29日07時13分 鹿児島県 M3.2 震度2
29日07時11分 鹿児島県 M2.2
29日06時13分 熊本県 M2.0
29日06時12分 鹿児島県 M3.0 震度2
29日05時33分 根室半島沖 M3.9
29日の月齢は24.6、30日の月齢は25.6
②『本日の最大』
鳥島近海 M6.6
規模は予想どうり、警戒級以上の危険級に達した。
注1)
「松明現象」発生確率は非常に高く予知成功は100%。
注2)
注意級(M4~)
警戒〃(M5~)
危険〃(M6~)
津波〃(M7~)
③『再掲、昨日のイオノ』
赤6(稚内0、国分寺3、山川0、沖縄3)
関東方面地震性ノイズ大、警戒級以上か?
その後も発生確率の非常に高い「松明現象」が続く。
関東上空の電離層異変に注意。
強いて丸警報を出すなら、●●●●●以上である。
場所は関東と隣接、燐々接する県をも含む。
④『鹿児島県多発』
鹿児島県で8回、多発している。
⑤『再掲、25日のイオノ』
赤8(稚内2、国分寺1、山川1、沖縄4)
関東、地震ノイズ。南赤、共に警戒。
⑥『再掲、26日の沖縄N嵐』
11/26 13:45 から5時間30分 -4.9メガ。
沖縄周辺~台湾)120時間警戒~警戒+。
120時間は12月1日迄である。
⑦『Nictイオノ』
赤6(稚内1、国分寺1、山川0、沖縄4)
沖縄警戒。
⑧『篠原情報(11/29 13:47)』
磁場の強まりは終わり、太陽風は平均的な状態です。
⑨『28日の活動度指数』
黒点数 44
黒点総面積 270
F10.7 92.2
地磁気K指数合計は16、最大3
0コメント