地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 3853 ’17 5/23
①『最新のGPS地殻変動情報』
5月6日までのデータを使用して5月23日に更新。
硫黄島1 26.4cm
硫黄島2 42.8cm
前津江 2.3cm
硫黄島(2)はかなり動いている。又、前津江の変化から阿蘇噴火は読み取れる。今回は動きが逆になり、かつ移動方向が北から 北北西 に変わった。
過去データの照合、比較による噴火の動向を考えておくことは極めて重要である。
②『本日の地震4回』
23日23時17分 大隅半島沖 M3.9
23日21時35分 表島付近 M2.9
23日18時23分 茨城県 M3.7 震度2
23日02時56分 滋賀県 M2.6
③『北海道P嵐』
5/23 16:45 - 18:45 2:00 16:45 +10.2 15.9
④『関東P嵐』
5/23 09:45 - 10:00 0:15 09:45 +7.0 12.9
⑤『沖縄・九州P嵐』
5/23 08:30 - 09:30 1:00 09:15 +15.3 21.2
危険度は沖縄・九州方面>北海道>関東の順になる。
⑥『再掲。のっけから検証』
最大は、北海道沖で M5.6 が発生。
北方4島は震度5位の所があったと思われる。
これの警報は2日前に出した。どこも誰もこの前兆には気付かなかった。更なる前兆(下記)についても検討したい。
⑦『3851号(5/21)の②の孫5ノイズに注目』
「孫5ノイズ」出現!!
21日は「ハムサロン」があり2~3時間程前から、時々、ワッチしていたら「孫5」が出ていた。岩手~福島沖は要警戒である。
翌日、該当地域の地震がなかった。その代り、遠方の北海道沖で M5.6 が発生した。
発生は翌日である。
規模はピタリ、警戒級で大きいのが発生している。
過去歴から、この「M5級の地震前兆雑音」を前日にキャッチしたものと考える方が合理的である。
今の良好な伝搬コンデションを考えると障害物のない海上伝播であり
この周辺で発生した「M5級の前兆雑音=孫5」を受信できる可能性は極めて高い。
⑧『本日のEs』
大オープン。
⑨『篠原さん(5/23 12:50)』
570kmの高速風が続いています。
南半球の2658黒点群の隣りに、2660黒点群が発生しています。
特にフレアは発生していません。
放射線帯の高エネ電子は、更に高まり、 前周期は10万に達するまで増加していました。
今回はどこまで高まるでしょうか。
⑩『酒井さん』
稚内(北海道)
22日 21:45から23:15
23日 03:00から03:15
国分寺(東京)
22日 11:45から12:15
23日 00:15から02:45
山川(鹿児島)
22日 08:00から11:15
23日 01:30 03:30
大宜味(沖縄)
22日 17:45から19:15 21:30から23:45
23日 00:00から05:15
未精査。
border="0" alt="" /></a><br /><a href="http://news.blogmura.com/news_science/ranking.html " target="_blank">にほんブログ村</a>
0コメント