地震ニュース、号外
号外再掲。 5/1
①『3829号再掲。稚内、25日に地震性Es』
20メガオーバーの確実な「地震性Es」が出ていた。
勿論、典型的な「赤単」である。
発生期日は120時間型なので30日迄は要警戒。
②『続、検証』
本日最大がたった今、あった。
23時42分 十勝地方 M5.5 震度4 (最大)
震度4は浦河町潮見 浦河町築地 様似町栄町 十勝大樹町東本通。
③『警報の場所、規模、日時』
場所は、道内陸部。
規模は、警戒級、即ちM5以上。
日時は4月30日。本日である。
fx20メガオーバーの確実な「地震性Es」が出た。典型的な危険な「赤単」だった。
「イオノ」の異変は実に正確である。
このイオノはこの地震以外にも北方米・露の地震をも捉えていた。
④『追加』
余震と思われる。
1日 06時24分 十勝地方南部 M4.0 震度2
⑤『本日の稚内イオノ』
過去24時間内にスポラディックE層fxが8MHzを上回ったのは下記。(最大,間近5件表示)
1)5/1 08:00 9.2MHz
2)5/1 08:30 11.5MHz
3)5/1 09:00 10.8MHz
495/1 09:15 11.6MHz
5)5/1 10:30 12.5MHz
⑥『ざっと見た、精査には至らない』
上記をチェックしたところ、2)を除き、いずれも「非地震性Es」と判明。
2)は自動で 11.52MHz、手動では14MHzに達し、高度は、約90Kmと低かった。偽像はなく、電離密度は低い。
太陽エネ<地球エネで「地震性Es」と認められる。
定パタ-ン(道、及び周辺、含、北方米・露)
期日、150時間
規模、注意級~警戒級
<a href="http://news.blogmura.com/ranking.html " target="_blank"><img src="http://news.blogmura.com/img/news88_31.gif " width="88" height="31" border="0" alt="" /></a><br /><a href="http://news.blogmura.com/ranking.html < a target="_blank" href="http://news.blogmura.com/news_science/ranking.html"><img
0コメント