地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5330 '21 9/30
①『本日の地震6回』
30日 17時45分 宮城県沖 M4.6 震度3(最大)
30日 14時16分 奄美大島近海 M3.5 震度2
30日 12時52分 青森県沖 M4.4 震度2
30日 11時19分 福島県 M3.5
30日 04時14分 胆振地方 M2.4
30日 01時26分 千葉県 M3.6 震度2
30日の月齢は23.5、1日の月齢は24.5。
②『Nictイオノ』
赤30(稚内0、国分寺10、山川8、沖縄12)
関東警戒。
③『篠原情報(9/30 12:44)]』
太陽風は平均的な速度(400km)までに下がっています。
北東の2880黒点群と、南西の2877黒点群がそれぞれ大きくなっています。
フレアの発生も増えていてC1~2と規模は小さいですが昨夜以降、4回記録されています。
④『プロトン、放射線帯電子、TEC』
静穏。
⑤『29日の活動度指数』
黒点数69
黒点総面積540
F10.7は101.6
地磁気K指数合計は7、最大2
暫くぶりにF10.7は100を超えた。
⑥『台風16号』
大型で非常に強い16号は、10月1日の明け方から昼過ぎにかけて、勢力を維持したまま伊豆諸島に接近する見通し。東日本の沿岸部は一部が暴風域に入るおそれもあり、気象庁が警戒を呼びかけている。
中心気圧は945hpa。中心付近の最大風速は45m、最大瞬間風速は60m。伊豆諸島に接近後、速度を上げて海上を北東へ進み、10月3日までに温帯低気圧に変わる見通し。
⑦『台風16号』
幸い、本土直撃は免れた。
この台風の「目」は今まで見たことがない位、くっきりとした大きさを保っている。
又、列島をすっぽり覆うくらいの雨雲を伴っている。
0コメント