地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5313 '21 9/13

①『本日の地震10回』

13日16時18分 和歌山県 M2.3

13日15時37分 千葉県  M3.3

13日14時29分 紀伊水道 M3.2  震度2

13日14時03分 岩手県沖 M3.2

13日13時59分 岩手県沖 M4.0 震度2

13日11時02分 和歌山県 M2.3

13日10時19分 和歌山県 M2.5

13日06時31分 千葉県 M4.3 震度2(最大)

13日01時36分 福島県沖 M4.2

13日00時16分 有明海 M3.6 震度3

13日の月齢は6.5、14日の月齢は7.5。


②『本日の最大』

06時31分 千葉県 M4.3 


③『この前兆』

11日のイオノ警報

赤9(稚内0、国分寺9、山川ー、沖縄0)

関東注意。


追加)

おまけに深夜からダメ押しの「たいまつ現象」が出ていた。

これが決定打!!


④『検証』

赤は、国分寺のみ9個と明らかにおかしかった。

それで関東注意とした。

千葉県はまさしく関東である。地震の大きさは「注意級」 

即ち、M4~でピタリ。 

勿論、120時間型電離。


⑤『再掲。10日、仙台に珍しく地震雲』

正午過ぎ、太く非常に長い帯一本が太平洋側に伸びていた。飛行機雲ではない。1週間以内。


⑥『地震雲の検証』

どうだろうやや大きい(M4.8)のが次々に起きた!!

方向は太平洋側で間違いなかった。

13日01時36分 福島県沖 M4.2

9/12  16:36 37.84N 141.99E 47 4.4M 福島県東沖(信号機さん)

〃13時59分 岩手県沖 M4.0 

9/13 04:59 39.32N 142.80W 47 4.8M 岩手県東沖(同)

〃14時03分 岩手県沖 M3.2


⑦『Nictイオノ』

赤0(稚内0、国分寺0、山川ー、沖縄0)

電離層はおとなしい。


⑧『プロトン、放射線帯電子、TEC』

静穏。


⑨『12日の活動度指数』

黒点数49

黒点総面積390

F10.7は87.7

地磁気K指数合計は15、最大3

0コメント

  • 1000 / 1000