地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5274 '21 8/4


①『昨日の地震8回』

3日 22時20分 福島県沖 M4.4  震度2

3日 21時38分 福島県沖 M4.3 震度2

3日 20時17分 茨城県沖 M4.4

3日 19時29分 茨城県沖 M5.1  震度2(最大)

3日 18時24分 石川県  M3.1

3日 16時28分 茨城県沖 M4.6

3日 13時39分 後志地方 M4.5 震度2

3日 00時35分 茨城県沖 M4.7


②『本日の地震12回』

4日 22時13分 石川県 M3.6 震度2

4日19時28分 茨城県沖 M4.6

4日18時26分 茨城県沖 M4.7

4日16時53分 与那国島近海 M4.0

4日15時15分 茨城県沖 M4.6

4日15時08分 茨城県沖 M4.9

4日13時40分 茨城県沖 M5.8 震度2

4日11時56分 茨城県沖 M5.0 震度2

4日07時11分 茨城県沖 M4.9

4日05時43分 茨城県沖 M5.6 震度2

4日05時39分 茨城県沖 M4.7

4日05時33分 茨城県沖 M6.0  震度3(最大)

11回が海洋地震、内陸1回のみ。

4日の月齢は25.4、5日の月齢は26.4。


③『Nictイオノ』

赤47(稚内9、国分寺12、山川9、沖縄17)

未精査。


④『篠原情報(8/4 13:03)』 

太陽風磁場の強まりが少し残っています。7月の黒点相対数は 34.4 でした。

第25期としてはこれまで最高だった昨年11月の34.5に、ほぼ並ぶ数値です。

11年前の第24期の立ち上がり(2009年)以降の変化と比べると新周期が始まって1年半で30に達するという増え方はほぼ同じになっています。

今後も同様に推移するのであれば来年の初めには、月平均値は50を超えているかもしれません。


⑤『プロトン、放射線帯電子、TEC』

静穏レベルで推移。


⑥『3日の活動度指数』

黒点数16

黒点総面積40

F10.7は75.9

地磁気K指数合計は12、最大3

0コメント

  • 1000 / 1000