地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5273 '21 8/2
①『本日の地震5回』
2日 17時24分 千葉県沖 M3.6 震度2
2日 16時43分 根室半島沖 M3.8 震度2
2日 12時29分 択捉島沖 M5.3 (最大)
8/2 03:28 5.4M 択捉島南東沖(信号機さん)
2日 09時37分 島根県 M4.3 震度4
2日 00時56分 宮城県 M2.3
2日の月齢は23.4、3日の月齢は24.4。
②『本日の最大M5.4 、検証』
12時29分 択捉島沖 M5.3 (最大)
8/2 03:28uc 5.4M 択捉島南東沖
再掲、Nict電離圏嵐、TEC(GPSによる日本上空の全電子密度)は30日、中緯度地域(北緯41度~45度)で高い(●●●●●)。
尚。震源緯度は北緯 44.1度である。
警告は、北緯41度~45度。
●●●●●の期限は5日迄。
③『Nictイオノ』
赤71(稚内7、国分寺10、山川30、沖縄24)
南は警戒。
④『篠原情報(8/ 2 13:37)』
太陽風のは昨夜に400km台を割り、現在は380kmとやや低速で磁場強度も、3nTとやや弱い状態です。
AE指数は小さい変化が見られる程度で磁気圏は穏やかです。
衛星のコロナ写真では北東側に、縦に伸びるコロナホールが南東側に横に伸びるコロナホールがそれぞれ見えています。
4~5日後位からこれらの影響が太陽風に現れるかもしれません。
⑤『1日の活動度指数』
黒点数7
黒点総面積0
F10.7は74.9
地磁気K指数合計は4、最大2
⑥『New! 兵庫県西脇市周辺(2021年8月2日09時21分 投稿者 エンジニアさん』
トヨタ純正ナビ FM90.6MHz 常に中国語の放送。
十分綺麗に聴こえて日本の国内放送かと思えるレベル。
⑦『「FM・TV異常伝播受信レポート」のレポから引用』。
異常伝播によって受信できたFM・TV放送の受信レポ。
異常伝播で遠くのFM・TV放送を受信された方は、受信日時、周波数、局名、受信地、その他詳細をレポ下さい。
局名が 確認できないときは言語だけでも結構です。なるべく詳しくお願いします。
受信カントリーは問いません。書式は投稿者の自由ですが、どこで受信したかわかるように、題名に受信地は必ず明記してください。
「ただいま異常伝播発生! 入感中!」をはじめ、各種の受信レポートをお待ちしています。
尚、不明局の調査については、不明局調査依頼フォームもご利用ください。
⑧『参考、この電波の反射地点』
Nict山川の臨界周波数(自動観測値)
09:15⇒12.82MHZ
09:30⇒11.70MHZ
Nict沖縄の臨界周波数(自動観測値)
09:15⇒14.14MHZ
09:30⇒14.42MHZ
打ち上げ角の低い電波はこの臨界周波数の数倍くらいの周波数迄反射する。
尚、朝の10mでは下記のファィブナイン交信があった。
JE3WMW局長(高槻市) > JI6NZS 薩摩川内市 59/59 QSO TNX ( 2021/8/2(月) 8:20 )
⑨『発信場所』
FM90.6MHz 常に中国語の放送について。
90メガ以上は旧(アナログテレビ)テレビ放送用だった。
現在、MBSラジオの補完FMの周波数になっている。
この放送は、中国や台湾と思われるがコールサインのレポがないのが残念。
もし、常に放送なら日本の関西方面でオンエア(違法)していると思われる。
FM放送は「弱肉強食性」があり強い電波によって弱い電波は潰されるのでAM放送のような混信はない。
0コメント