地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5266 '21 7/25

①『本日の地震4回』

25日 19時09分 群馬県 M2.8

25日 08時54分 長野県  M2.3 震度2

25日 07時43分 トカラ列島近海 M3.0

25日 05時47分 沖縄本島近海 M3.6

25日の月齢は15.4、26日の月齢は16.4。


②『Nictイオノ』

赤48(稚内9、国分寺19、山川20、沖縄ー)

沖縄欠測な中。

山川の電離エネの反応、地球エネ反映は一番強い。


③『篠原情報(7/25 12:49)』

太陽は穏やかです。太陽風は低速(312Km)になっています。

昨日紹介したCME(コロナ質量放出)の動画をSOHO衛星LASCO C2、C3の画像で作成しました。

太陽の左に向かってコロナのガスが飛び出しています。


④『プロトン、電子、TEC』

静穏レベル。


⑤『24日の活動度指数』

黒点数は27

黒点総面積は40

F10.7は83.9

地磁気K指数合計は3、最大1


⑥『5249号の地震エッセーの循環関連』

「地震ニュース」などの各ブログ(コールサイン、ja7hoqで検索)の冒頭の自己紹介にもありまが、今、出している全てのブログは、フランク(仏の作曲家)の循環形式を踏襲しています。

主題が循環して度々、変奏を重ねます。


⑦『ペーターさんからのコメント(7月25日 12:08)』

前略、地震に被災したり、台風の恐ろしさを思い知ったりで、色々ありました。

ところでこんな演奏を見つけました。

https://youtu.be/2XDiTRmvsr0

同曲で様々な演奏を聴きましたが、これはその中でも最高だと感じました。

あのオケからこんな柔和な響きが出るとは意外です。

トスカニーニでも同じオケでの録音がありますが、まったく違います。

もしもあんな悲運が無かったら後を引き継いで、このオケも存続できていたかもしれません。


⑧『RE:』

地震被災お見舞い申し上げます。

隠れたる名演奏の紹介有難うございました。

素晴らしい個性の強いこの演奏は衝撃的でした。

BGMとして今後愛聴します。

0コメント

  • 1000 / 1000