地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5265 '21 7/24

①『本日の地震4回』

24日 20時27分 長野県 M2.4

24日 20時24分 石川県  M3.0

24日 20時04分 山梨県 M2.8

24日 19時19分 長野県 M2.2

24日 16時30分 福島県  M3.0

24日 13時34分 福島県 M3.6 震度2

全てが内陸地震。

24日の月齢は14.4、25日の月齢は15.4。


②『検証』

全てが内陸地震で福島県、長野県、山梨県、石川県。  

全てが隣々々県迄。

蛇足だが隣々々県外の北海道や西日本、九州では地震がなかった。


③『昨日のM情報』

略。地熱は21.6℃。

地電流、東が下がって南は比較的早いペースで上昇。隣々々県まで警戒。特に日本海側がおかしい。警戒。

まるで地下の「ナマズ」がM情報に合わせて暴れたようである。

地下の鯰達を村山氏が操っている!!!

不思議なことがあるものだ。

異常気象なのかこれから何回も起こる現象なのか??

不思議な日本海ダクトは旧号にもある。

瀬戸内ダクトも不思議な伝搬現象が起きる。

そういえば呪われた五輪、どうなるか非常に心配だ。

誰も予想しえなかった事態が起きた。

個人枠で鉄棒に出場した内村航平(32)が落下、決勝に進めなかった。鉄棒では金メダルのトップ候補だったが、予選で姿を消した。

更に大きな異変!! 太陽サイクル24~25も然り。

太陽に何が起きるか誰も分からない。


④『Nictイオノ』

赤22(稚内8、国分寺13、山川1、沖縄ー)欠測。

未精査。


⑤『篠原情報(7/24 13:40)』

南東の2849黒点群で今朝、9時、C4.3の小フレアが発生しました。

フレアの様子を、SDO衛星AIA131と193の動画で紹介します。

X線グラフがゆっくりと減衰するタイプのフレアで動画でも爆発の後に輝きがゆっくりと弱くなる様子が分かります。

又、24日10時頃に太陽の東に向かって噴出するCMEが

SOHO衛星観測されています。

タイミングとしてはC4.3フレアの直後ですがガスが飛び出す様子を見ると東端の向こう側に別の原因がある様に思われます。


⑥『23日の活動度指数』

黒点数は54

黒点総面積は80

F10.7は87.4

地磁気K指数合計は0、最大0


⑦『居座った、へばりついた高気圧』

24日の03時の天気図を見る限り、やっと消滅(移動?)高気圧は日本海から去った。

こんなに移動しないお目にかかったことはない!! 稀の稀!!

0コメント

  • 1000 / 1000