日本地震前兆現象観測ネットワーク 5257 '21 7/16

①『本日の地震11回』

16日20時50分 八丈島近海 M4.4  震度2

16日15時01分 八丈島近海 M3.8

16日14時51分 八丈島近海 M3.8

16日14時45分 八丈島近海 M3.4

16日14時28分 鳥取県 M2.1

16日14時24分 八丈島近海 M3.3

16日14時09分 八丈島近海 M4.2  震度2

16日13時57分 八丈島近海 M3.4

16日13時55分 八丈島近海 M4.2 震度2

16日13時30分 八丈島近海 M3.9

16日13時20分 八丈島近海 M5.5  震度4(最大)

16日の月齢は6.4、17日の月齢は7.4。


②『本日の最大』

13時20分 八丈島近海 M5.5  震度4


③『12日イオノ再掲』

赤73(稚内22、国分寺36、山川15、沖縄0)

相変わらず関東以北が多い。

大きく異常電離は広がり勿論、小笠原方面までもカバーしている。

この日の波形は精査していないが120時間経過後の日時は明日迄である。

即ち、12日からカウントして120時間はまさに今日、明日である。

本日の地震を見ると八丈島近海のオンパレード、120時間は17日である。果たして明日はどうなるのか。

150時間迄だと18日である。

富士火山帯はこの地下にあり、富士山の下に延び村山氏のところへ達している。


④『関東ざっと見』

12日深夜に「松明現象」が出ていた。警戒級の松明である。


注)

警戒級はM5以上である


⑤『Nictイオノ』

赤103(稚内18、国分寺32、山川44、沖縄9)

暫くぶりに100オーバー。関東はやや多い。


⑥『関東P嵐発生警戒』

7/16 09:45 - 11:45 1時間45分最大 +12.1 17.8

⑦『関東擾乱発生』

7/16 14:00 - 14:15 中央値との最大差は6.9MHz 

fmin9MHz。

両者とも観測所から小笠原諸島上空に繋がっている。

しかし、巷で騒いでいる8月20日には全く関係がない。


⑧『篠原情報( 7/16 12:20)』

太陽風の速度が少し高まりまっています。


⑨『プロトン、電子、TEC』

静穏レベル。

ja7hoq's Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000