地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5242 '21 7/1

①『本日の地震3回』

1日 23時07分 岩手県沖 M3.4

1日 12時57分 宮城県 M3.4

1日 06時44分 岩手県沖 M4.3 震度3(最大)

1日の月齢は21.0、2日の月齢は22.0。


②『Xさんからのコメント(7月1日 21:09)』

震源地宮城県中部の地震 女川原発の近くでしたね。

発生時刻2021年7月1日 12時57分


③『震源は??』

お知らせ有難うございます。

震源は、おっしゃる通り、北緯 38.4度 東経 141.5度(深さ 約20kmでした。

女川原発は宮城県牡鹿郡女川町(北緯38.4度、東経141.5度、 標高12.5m)である。

敷地面積は、 約173万平方メートル(海面埋め立てを含む) 電気出力 524,000kw 原子炉形式 沸騰水型軽水炉(BWR) 熱出力 1,593,000kw …


④『原発直下の地震』

震源はどこでも、場所を選ばない。

活断層を調べて設置したなどは、当事者のたわごとと聞こえる。

幸い、今回の規模はM3.4だったが、これがM4.4、M5.4、M6.4そして、M7.4だったら…ゾッとする!!


⑤『24日のM情報』

向後1週間以内(7月1日迄)でこの歪は解消されるだろう。

幸いに、散発、分散した。

観測結果の通り東から北から押した電流がとても多かった。


⑤『7月1日迄のとどめの地震か』

とどめの地震は3回も、これが本日の地震の全てだった。

23時07分 岩手県沖 M3.4

12時57分 宮城県 M3.4

06時44分 岩手県沖 M4.3

電流の向きが逆の西方向や南方向の地震がないのは摩訶不思議だ。

もし、これが1週間以内(7月1日迄)の歪(北と東方面)解消だとしたら…

そして、これが最後(3回)で明日の地震が関東から西日本、南西諸島に広がったら?

村山氏は、ノーベル賞を通り越し神様だァ!!!


⑥『Nictイオノ』

赤19(稚内14、国分寺1、山川1、沖縄3)

異常に少ない。何かある。


⑦『篠原情報( 7/1 10:04)』

太陽風が500kmに高まっています。磁気圏の活動も強まっています。

⑧『プロトン、電子、TEC』

静穏レベル。


⑨『30日の活動度指数』

黒点数は53

黒点総面積は540

F10.7は94.1

地磁気K指数合計は17、最大は3


⑩『INCREASING CHANCE OF FLARES(S・W COM)』

When the week began, sunspot AR2835 was big. Now it's really big. The active region has nearly doubled in size over the past 24 hours: movie. Now twice as wide as Earth, its primary dark core is inset in this magnetic map from NASA's Solar Dynamics Observatory:

As the sunspot has grown, its magnetic structure has become more complex. Note the mixing of north (+) and south (-) magnetic fields in this area. When magnetic fields of opposite polarity bump together, they can explode. The process is known as magnetic reconnection, and it is responsible for solar flares.

0コメント

  • 1000 / 1000