地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5243 '21 7/2

①『本日の地震3回』

2日 17時27分 紀伊水道 M3.0

2日 17時15分 宮城県沖 M4.3 (最大)

2日 10時48分 青森県沖 M3.7 震度2

2日の月齢は22.0、3日の月齢は23.0。


②『Nictイオノ』

赤75(稚内7、国分寺39、山川15、沖縄14)

未精査。


③『篠原情報( 7/ 2 11:43)』

高速風の速度は少し下がっています(432Km)。磁気圏は穏やかです。


④『プロトン、電子、TEC』

静穏レベル。


⑤『1日の活動度指数』

黒点数は53

黒点総面積は810

F10.7は94.1

地磁気K指数合計は13、最大は3


⑥『24日のM情報』

7月1日迄のとどめの地震か

残念ながら翌日まで尾を引いたようだ。

北の宮城県沖M4.3と青森県沖M3.7が発生した。

北電流の長時間エネは大きかったようだ。

翌日の地震が関東から西日本、南西諸島に広がったら?

これは、紀伊水道 M3.0 以外には広がらなかった。

地電流のみのデータでの予測の限界??

複数の前兆データが欲しい。

村山情報の神予測は暫し、お預け。


尚、本日も前兆レポを頂いた。

地熱は18.9℃から19.4℃に上昇した。

地電流は安定でさしたる変化はなかったが、体感には大きな変化があった。

朝、心拍数がやや高かったが夕方には100前後とかリ上昇したとのことである。

新潟県やその周辺の地震の心配が出てきたようである。


⑦『KNA情報』

無し。


⑧『JG7MER局長ヘ』

OBのサイレントキーと今月25日の愛宕山移動運用の件、了解。

アマチュア無線関連の情報有難うございました。

11日21時の2mバンドの「ハムサロン」でオンエアします。

0コメント

  • 1000 / 1000