地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5240 '21 6/29

①『国土地理院のGPS地殻変動情報(6/12)』

硫黄島1

東西 25.32cm

南北 25.49cm


硫黄島2

東西 18.45cm

南北 68.55cm

垂直変動及び各地の変動幅は省略。


②『本日の地震4回』

29日 20時36分 根室地方 M2.2

29日 17時26分 千葉県沖 M3.2

29日 14時55分 日向灘  M4.8 震度3(最大)

6/29  05:55 5.0M 宮崎県東沖(信号機さん)

29日 11時21分 静岡県 M3.2

29日の月齢は19.0、30日の月齢は20.0。


③『本日の最大M5(M4.8)』

日向灘 M4.8 震度3

5.0M 宮崎県東沖(信号機さん)

山川観測所から震源の日向灘は非常に近い。


④『この前兆』

再掲、5日のイオノ。

赤101(稚内2、国分寺32、山川50、沖縄17)

本日は100突破。

山川の赤50は注意、それに火山性ノイズ。

沖縄は地震性fx、警戒。


⑤『再掲、6日のイオノ』

赤68(稚内12、国分寺24、山川23、沖縄9)

略。九州(山川23)がおかしい。

山川の波形精査はしていなかったが、今日改めて精査してみた。

6日の早朝イオノに松明現象が見られた。

一目で、山川周辺の地下岩盤破壊と見て取れる。

このように非常に正確に前兆が表れるので未精査イオノ(多忙によりチェックできない)は各自、是非ともチェックし前兆をキャッチして欲しい。

自分自身や家族の命を守る為にも!!


⑥『追加情報』

電離層の変化は学術論文及び膨大な過去データより約120時間前から現れる。

従って6日から起算すると11日迄は警戒しなければならない。

尚、10日は月齢がゼロになる。

天文トリガーとしては地球の自転速度はアクセル。

太陽は来月遠地点。


⑦『Nictイオノ』

赤87(稚内9、国分寺38、山川22、沖縄18)

関東方面警戒。


⑧『篠原情報( 6/29 12:46)』

Cクラスの小規模フレアが発生しました。太陽風は更に低速(318Km)になっています。


⑨『28日の活動度指数』

黒点数は44

黒点総面積は280

F10.7は88.6

地磁気K指数合計は4、最大は1

0コメント

  • 1000 / 1000