地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5148 '21 3/28


①『本日の地震7回』

28日18時27分 茨城県  M3.3

28日17時12分 浦河沖  M4.2 震度2

28日15時41分 与那国島近海 M4.5

28日11時41分 八丈島沖 M4.4

28日09時27分 八丈島沖 M5.8 震度3(最大)

28日08時48分 日向灘 M3.3

28日06時10分 愛知県 M2.1

28日の月齢は15.1、29日の月齢は16.1。


②『本日の最大』

午前の八丈島沖 M5.8 震度3。


③『この警報、25日~26日のTEC』

TECは、25日夜に中緯度地域で高い状態。

26日の夜のはじめ頃に日本各地で高い状態(丸4)、同日夜、日本各地で高い状態だった。

中緯度地域で高いを精査。危険の赤●を付けたつもりだったが次の日本各地で高い状態(丸

4)は付けていたものの上の

中緯度地域で高い」は付け忘れていた。当然、丸5!!


④『27日最大の宮古島沖 M6.2 もう一つの顕著な前兆』

私が事前にレポできなかっただけである。

沖縄上空の「P嵐」発生。

3/26 12:45 - 19:45の間、実に7時間にもこの嵐は暴れていたのだ。最大は 18:15の+6.1MHz、foF2は13.8MHzだった。


実は山川でも「P嵐」が発生していたのだ。

精査が杜撰で見落としをしていた。

同日の山川のデータは、3/26 18:00 - 19:30の間、1時間半 最大19:00の+4.3MHz foF2は9.9MHz。

震源により近い沖縄の反応の方が大きかった。

+6.1MHz>+4.3MHz

7時間>1時間半 


⑤『Nictイオノ』

赤2(稚内2、国分寺0、山川0、沖縄0)

未精査。


⑥『篠原情報(3/28 10:41)』 

太陽風は平均的な速度に戻っています。磁気圏の活動がやや高まっています。

0コメント

  • 1000 / 1000