地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5121 '21 3/1


昨日の号外を5120号とカウントします。従って本号は5121号になります。


①『本日の地震5回』

1日 22時32分 鹿児島湾 M2.3

1日 21時13分 根室半島沖 M3.4

1日 15時45分 福島県沖 M3.8

1日 11時54分 十勝沖 M4.5 (最大)

1日 01時12分 種子島沖 M4.4

1日の月齢は17.7、2日の月齢は18.7。


②『Nictイオノ』

赤2(稚内1、国分寺1、山川0、沖縄0)

山川は最新データが確認できない。

未精査。


③『プロトン、放射線帯電子』

プロトンは静穏。

放射線帯電子はやや高レベル。

今後、TECは高くなると思われる。

追加)

やはりかなり通り高くなった。下記。


④『Nict電離圏嵐』

F領域臨界周波数は、3月1日の夕方から夜のはじめ頃にかけて稚内で高い状態。国分寺で非常に高い状態。

上空の全電子数(TEC)は、3月1日の昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて低緯度地域で高い状態(丸4前後=確率60%)。

又、3月1日の夕方から夜のはじめ頃にかけて中高緯度地域で非常に高い状態(丸5前後=確率50%)。

今後1日間、地磁気はやや乱れる見込みですが、電離圏への影響は小さく概ね静穏な状態が予想されます。


⑤『28日の活動度指数』

黒点数は12

総面積は120

F10.7は77.7

地磁気K指数合計は6、最大2


⑥『小さんの大宜味 28日 30MHz の件』

エラーとは断言もできず(可能性はゼロではないが…)略、

同、小さんのRE(3月1日)

先生、わかりやすい解説ありがとうございました。

自然事象はわからないことばかりで難しいですね。

日々精進したいと思います。また何かありましたらよろしくお願いいたします。

RE:是非、イオノを完全に解読、深読みできるように頑張って下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000