地震ユース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5105 '21 2/13
体調不良で休刊します。
『本日の体調』
22時、パルスオキシメーターで測定、心拍は90、 血中酸素は100%。
心拍はなんと90だった。動悸はあったが てっきりエラーだと勝手に判断したがあに図らんや福島県沖、M7.1だった。
激しい運動無しの90は初めてで、パルスOメーターのエラーだと思ったが機械の方が正確だったようだ。
偶然とはいえ、M7.1の直前に測定したデータは極めて学術的にも値あるデータである(直前の心拍測定した人は皆無だと思う、もし測った人が居たなら教えて欲しい)。
23時半の心拍は80、零時には70に下がった。
『本日の地震』
13日23時08分 福島県沖 M7.1 震度6強(最大)
13日19時52分 山梨県 M3.6 震度3
13日15時12分 岩手県 M2.8
13日00時52分 茨城県沖 M4.1 震度2
13日00時46分 和歌山県 M2.1
続く。
13日の月齢は1.7、14日の月齢は2.7。
情報1)M7.1の前兆で特筆すべきは昨日のA情報だった。
11日から12日にかけて3,4回もかなり大きな不気味な地鳴りを複数人が感知して大きな地震の前兆ではないかと話し合っていたという。又、マグネット3個が落下して復帰しないという。
以上の情報は、当然、昨日のA情報として即、掲載すべきだったが確認、精査して今日アップしようと思っていたが間に合わず、本当に申し訳ないことをしてしまった。折角の貴重な情報を生かせずAさんにはお詫びしたい。
尚、本日、やはり、会員や知人3人が地鳴りを確認していたという。
これ等を合わせて記事を書いていたが間に合わなかった。残念。
情報2)緊急地震速報は出たが仙台は間に合わなかった。余裕は全くなかった。
情報3)市ガスは、緊急停止して、ガスストーブが消えたしまった。
復帰ボタンを押すべく外に出た時に高感度地震予知マグを見た。
暫くぶり、落下していた!!!!正確。
全くチェックしなかったので落下日時は不明がが、上記のマグネット3個落下とシンクロしている可能性は高い。
情報4)井戸ラドン、短波帯のワッチ、異常伝搬チェックはしていなかった。この観測を是非やって欲しい。ノウハウは全て伝授したい。
情報5)ハムの2mバンドを直後ワッチしたが非常通信、救助通信等をやっている局はなかった。
情報6)体調は悪いが我が家の被害は皆無。ライフラインも同様。救急車のサイレンはかなり聞こえた。仙台の死者は無し、けが人は10人ほど。
東北電力管内の停電は90000戸。
情報7)後発、余震に心配は今のところないと思う。食品、水等の買い占めは不要。
情報8)>かなやなさんㇸ
心拍は59。
こんなに低く安定している心拍なので地震は絶対に起きないはずだ。今のところ。起きていない。本日の地震はたった1回。
あなたの心拍は恐ろしくアテにならないので、もう書かなくて良いです。
絶対なんてないです。
返信する。
次の日は『本日の体調』にあるとおり心拍は67の上昇し危険ラインに入っています、よく見て下さい。
22時、パルスオキシメーターで測定、心拍は67、 血中酸素は97%。
0コメント