地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5096 '21 2/4
①『本日の地震3回』
4日14時26分 西表島付近 M3.6
4日13時57分 岐阜県 M2.1
4日12時40分 茨城県沖 M4.2 震度3(最大)
4日の月齢は22.3、5日の月齢は23.3。
②『本日のNictイオノ』
赤0(稚内0、国分寺0、山川0、沖縄0)
③『MKNA情報』
無し。
④『短波帯ワッチ』
短時間1回のみだが弱いBGノイズのみ。入力信号は殆どなし。
⑤『3日の日の活動度指数』
黒点相対数は6
黒点総面積は0
F10.7は74.3
地磁気K指数(地磁気観測所柿岡)の合計は15、最大は4
⑥『篠原情報 ( 2/ 4 12:31)』
高速太陽風は終わりに近付いている様です。
現在は500km、高速の状態は続いていますが速度はこの後も下がって行きそうです。
2801黒点群が小さくなって殆ど見えなくなっています。
続く黒点もなく、太陽は無黒点になりそうです。
⑦『本日の血圧、心拍等』
正常。血中酸素は99%。体温は36.7度。
⑧『読売の気流』
本日の読売の気流欄に鮫島氏(名古屋)の下記があった。
「酸素測定器の店頭販売待つ」
病床が逼迫している今、新コレウィルスに感染した場合、自宅療養となる可能性が高い。病状の判断に血液中の酸素濃度を測定する機器パルスオキシメーターが便利だと知り、ドラッグストアなどで探したがどこにもなかった。
ネットで調べると安価な商品があったが、正確に測れなければ意味がないと思い、「医療用」で検索すると高価でしかも売り切れだった。
手に取って確かめてから買いたいので店頭に並ぶのを待っている。
⑨『確かに便利』
確かに便利ではある。数値で救急車を呼ばなければならない場合もはっきりしている。
PCR検査をしなくともある程度感染が分かる。
喫煙者のもデータで分かる。
心電図と同様な波形も出るので不整脈も分かる。
便利で購入者は増えているが安物買いのゼニ失いにはならないように。
知人も持っているが故障や測定値が不正確なものが多いようである。
0コメント