地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5077 '21 1/16
①『本日の地震9回』
16日20時55分 三宅島近海 M2.7
16日19時26分 長野県 M2.9 震度2
16日17時08分 岩手県沖 M3.9 震度2
16日13時36分 鹿児島湾 M2.2
16日12時01分 長野県 M2.1
16日08時19分 長野県 M2.6 震度2
16日05時10分 十勝沖 M4.2(最大)
16日02時04分 十勝地方 M2.4
16日00時40分 宮古島近海 M4.0
16日の月齢はは3.3、17日の月齢は4.3。
②『北の地震』
16日05時10分 十勝沖 M4.2(最大)
16日02時04分 十勝地方 M2.4
1/16 03:37 4.4M アリューシャン列島(信号機さん)
15日17時40分 十勝地方 M4.4 震度2
1/14 05:13 4.9M アリューシャン列島
1/14 09:09 4.3M カムチャツカ半島(信号機さん)
③『この前兆』
5074号のRE。
13日9時00分の稚内スポラディックE発生中の波形を見ました。
結論から言うと前回(たいまつ現象)と同じです。
発生場所(但し、場所が異なる)、規模、日時は同じ結果が出ると考えられます。
④『この北方地震は一か所ではなく。分散・散発』
検証するまでもないが、十勝地方、アリューシャン、カムチャツカ等。
規模が少し小さい。後発は考えられる。
150時間型と考えると、19日迄である。
⑤『Nictイオノ』
赤3(稚内2、国分寺1、山川0、沖縄0)
未精査。
⑥『TEC情報』
静穏。
⑦『篠原情報 (1/16 13:36)』
太陽風は低速です。
太陽の中央部に現れた黒点が少し大きくなり2796群と番号が付けられています。
太陽に群番号が付けられた黒点が見えているのは1月3日以来で、2週間ぶりです。
⑧『THE SUN SPUTTERS BACK TO LIFE(SW.COM)』
サイクル25に完全移行。
Solar Cycle 25 really is underway. Breaking a string of 12 spotless days, a new sunspot (AR2796) is emerging in the sun's southern hemisphere, inset in this magnetic map from NASA's Solar Dynamics Observatory (SDO):
Above: False colors in this SDO magnetogram indicate magnetic polarity: Green +, yellow -
The +/- polarity of this sunspot marks it as a member of new Solar Cycle 25. Old Solar Cycle 24 sunspots would be the opposite, -/+, according to Hale's Law.
AR2796 is small and so far poses no threat for strong flares. It may not be the only sunspot, however. NASA's STEREO-A spacecraft is monitoring an active region just behind the sun's eastern limb. It could be a larger sunspot group soon to appear.
0コメント