地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5053 '20 12/23

①『本日の地震5回』

23日22時08分 宮城県沖 M4.1

23日09時03分 茨城県沖 M3.5

23日06時34分 新島・神津島近海 M1.9

23日03時24分 奄美大島沖 M4.8(最大)

23日02時04分 福島県沖 M4.2


23日の月齢は8.4、24日の月齢は9.4。


②『本日の最大』

03時24分 奄美大島沖 M4.8


③『未精査だが沖縄が2日連続で多かった』

20日と21日の沖縄イオノは注意級のイベント発生するぞの「赤」多かった。

21日のNictイオノ沖縄3

稚・国・山が0なのに唯一、沖縄に「赤」が出ていた

未精査。

21日のNictイオノ、沖縄は「赤」3だった。

未精査。


④『Nictイオノ』

「赤」3個(稚内2、国分寺0、山川1、沖縄0)

未精査。


⑤『山川に電離層擾乱』

12/22 00:15 - 00:30の15分間 

最大は00:15で中央値との最大差5.6MHz  fminは7.1MHzメガ。

九州は噴火を含めて注意。


⑥『篠原情報(12/23 12:28)』 

高速の太陽風(540km前後)が続いています。磁気圏も活動的で

磁場強度は、4~6nTと平均的な状態です。


⑦『TEC』

増減は殆どなしで静穏。


⑧『MKNA情報』

無し


⑨『マスコミのウソ、新聞・週刊誌のウソ、ネットのウソ』

フエーク情報が余りにも多いのは承知しているが、ばかばかしいウソを信じて拡散するアホも多いのはには厭きれる。

テレビ放送もネット動画も画面は全く同じなのでテレビなのかネット情報が錯綜すると区別がつかなくなるのだろう。もっとも公共のテレビでも偏向もあるし間違いもある。

緊急地震速報も比較的信頼性は高いがたまさかのエラーもある。

「地震ニュース」「日本地震前兆現象観測情報」も書き手は人の子、間違いをしでかすこともある。予知は非常に難しいが誤っていれば、お詫びするようにしている。

お詫びが多いと信頼されなくなるのであまり謝りたくはない。

プライドも傷つき落ち込んで、次はもっと正確な判断をしようと反省するのだが、地震発生のメカは複雑で一筋縄では行かない。

0コメント

  • 1000 / 1000