地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5054 '20 12/24
①『国土地理院のGPS地殻変動情報(12/5)』
硫黄島1
東西 36.12cm 10/17は46.18cmだった
南北 41.56cm 10/17は49.85cmだった
硫黄島2
東西 27.9cm 10/17は27.65cmだった
南北 97.86cm 10/17は91.34cmだった
相変わらず、短期間で大きく動いている。
垂直方向、その他、各地点は略。
②『本日の地震4回』
24日21時58分 岐阜県 M2.9
24日08時11分 豊後水道 M3.4 震度2
24日03時18分 京都府 M3.1 震度2
24日02時55分 三重県 M3.7 震度3
24日の月齢は9.4、25日の月齢は10.4。
③『Nictイオノ』
「赤」12(稚内0、国分寺0、山川5、沖縄7)
未精査。
④『沖縄に電離層嵐』
P型が実に5時間半も。プラスに7.7メガシフトした。
12/24 11:45 - 17:15 5時間半 最大13:30の+7.7メガ 15.6メガ
警戒。
⑤『ワッチは1回のみ』
本格的なワッチではない。100キロヘルツから30メガヘルツ迄の長中短波帯。
QRNはなかった。BGノイズややあり、しかし弱い。
⑥『篠原情報(12/24 13:29)』
太陽風は再び600km台に高まり、高速状態は続いています。
東端の新黒点に2795群と番号が付けられています。
この領域と、更にもうひとつ向こう側の領域でBクラスの小フレアが発生しています。
⑦『TEC』
静穏。
⑧『1週間前のゴーツ-トラベルの結果』
予定通りの湯治をしてきた。
ゴーツートラベルを恐れる必要はない。感染拡大は全く別の要因による。
風呂場は空いていたが食事(バイキング)は混んでいた。
送迎バスを含めて3密に近い危険を冒したのだが、感染の兆しはない。
「辛坊氏GoToトラベルは感染拡大とは無関係」のとおりだった。
しかし、これからは変異した感染力の強い新型がもう日本に入り込んでいるので、気を付けねばならない。
医療崩壊を防ぐには自分達が感染しないことに尽きる。
医療用のマスク着用、免疫力アップの特殊サプリメント、光触媒殺菌や強力紫外線殺菌灯等が効いたのかもしれない。
0コメント