地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5029 '20 11/29


①『本日の地震2回』

29日22時42分 台湾付近 M4.9(最大)

29日02時04分 石川県 M2.6 震度2

29日の月齢は13.9、30日の月齢は14.9。


②『再掲、25日のイオノ赤増の検証』

赤11[稚内と沖縄の赤警戒、120時間型なので明日(30日)迄]。

発生する地震の大きさは警戒級(M5以上)と明示した以上は責任をもたねばならない。注意級(M4以上)ではないし、危険級(M6以上)でもない。

繰り返す、「赤」でM5以上が起きると断言したのである。

やはり、北と南で実際にM5クラスが発生したのである。

但し、沖縄観測所上付近の「電離層」で判断したのだが台湾は、M4.9どまりだった。

「5」に達していなかったのでこれはお詫びしたい。

ついでに言うならば、この予知は震源から離れた仙台で判断したものではない。

即ち、千島列島は稚内観測所上付近の「電離層」によってである。


まず、稚内の赤増加は、

27日 18:45uc 50.00N 156.36E 5.3M 千島列島

27日 22:57uc 52.26N 159.65E 4.7M カムチャツカ半島沖

28日 02:54uc 52.25N 159.78E 4.4M 同上(信号機さん)


次に、沖縄の赤増加は、

29日22時42分 台湾付近(24.6N、122.1E) M4.9


③『BGノイズが少ないということは』

地下岩盤の破壊が少ないと電磁放射、背景ノイズは少なくなる。


④『MKNA情報』

相変わらず無いということは、大きい地震は起きないということである。


⑤『Nictイオノ』

地下の異常を忠実に反映している。

国内は石川県の小地震が1回のみ。

但し、明日は、「赤」が増加しているので当然、注意~警戒。


⑥『Nictイオノ』

赤5(稚内2、国分寺0、山川0、沖縄3)

未精査。


⑦『27日の活動度指数』

黒点数は63

黒点総面積は980

F10.7は106.3

地磁気K指数は14、最大3


⑧『篠原情報(11/29 12:425)』

Cクラスのフレアが続いています。太陽の南東に新しい黒点が現れています。


⑨『QUIET WITH A CHANCE OF FLARES (ス・ウエ コム)』

Big sunspot AR2786 is directly facing Earth. NOAA forecasters say there is a 15% chance of M-class solar flares on Nov. 29th. Any such eruption would be Earth-directed and would interrupt days of mostly quiet space weather.

ja7hoq's Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000