地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5025 '20 11/25
①『国土地理院のGPS地殻変動情報(11/7)』
硫黄島1
東西 39.12cm 10/17は46.18cmだった
南北 43.2cm 10/17は49.85cmだった
硫黄島2
東西 28.31cm 10/17は27.65cmだった
南北 95.1cm 10/17は91.34cmだった
動きが複雑で激しい。垂直その他は略。
②『本日の地震3回』
25日18時54分 奄美大島近海 M3.3
25日11時20分 茨城県 M4.3 震度3(最大)
25日03時11分 宮城県沖 M3.6
25日の月齢は9.9、26日の月齢は10.9。
③『茨城県でM4.3』
最近、深度がやけに危険深度に近づいている。
④『稚内、赤点灯』
強いスポラディックE層が継続して発生している模様。
異常伝搬によりVHF帯で混信が発生する場合があり注意、現況確認。
臨界周波数が8MHzを上回ったのは下記。
「赤単」
11/25 06:30 12.5MHz。
「赤連」
11/25 10:45 10.5MHz、 11:00 9.1MHz、 11:15 8.7MHz、 11:30 11.3MHz。
⑤『稚内イオノ復旧』
赤11(稚内7、国分寺0、山川0、沖縄4)
赤、警戒。
⑥『高気圧合体』
6時、列島を挟む30、28hpaは9時に三陸沖で合体した。示度は28hpaに。
⑦『一昨日の⑤~⑦関連』
本日、櫻井よし子氏等の意見広告。
5月、26時間。7月、39時間。10月、57時間。
中国公船が尖閣諸島周辺の領海に侵入し、連続して居座った時間です。
10月は最長で、領海外側の接続水域を航行した日数も300日を超え、最多となっています。
わが国固有の領土にもかかわらず実効支配は風前の灯です。日本政府の度重なる「厳重抗議」は、もはや中国の侮りを受けるだけです。
たとえ一片でも領土を奪われて動かない国は滅びます。
わが国は敗戦時に北方領土を、占領下で竹島を奪われました。尖閣で三たび奪われるのを座視してよいのでしょうか。
バイデン氏は 略。米国が自動的に尖閣を守ってくれるというのは幻想です。日本の国土を守るのはあくまで日本です。
政府は尖閣の自然環境調査を実施すると言いますが上陸はせず、空撮するだけです。
中国を刺激しないという40年来の気概なき姿勢が中国公船の領海侵入を日常化させました。日本政府は尖閣に上陸し、灯台や無線中継施設、船だまりの整備など実効支配を目に見える形で行うべきです。
このままでは尖閣諸島は北方領土、竹島と同じ運命をたどります。私たちは黙って見ていてよいのでしょうか。
⑧『24日の活動度指数』
黒点数は38
黒点総面積は620
F10.7は100.4
地磁気K指数は3、最大1
F10.7はここ数年、70~80くらいだった。
100を超えるのは、きわめて珍しい。
サイクル19のF10.7は300~400くらい。
時折これを超えることもあった。
⑨『F10.7 放射』
10.7 cm (2800 MHz) の雑音は太陽活動に比例する。
F10.7雑音は、コロナ、黒点数、紫外線 (UV) 及び可視光線射照量等と相関がある。
太陽爆発、コロナから来ているので、他の重要な放射をも追跡していおり、電離層に影響を与え、成層圏、オゾンに影響を与える。
F10.7指数とも呼ばれ、1947年以来、カナダのペンティコン電波観測所で観測され、確かな重要な太陽活動が記録され続けている。
⑩『2800メガ帯の受信』
このノイズを観測するには2800MHz(10.7cm)帯受信機が必要である。
尚、EME(月面反射通信)用のアマチュアバンドは、低い方で50MHz帯、高い方では2400MHz帯、5600MHz帯、10.4GHz帯。
これ等の受信機は一部市販されているがハムは、自作や既存の受信機(コンバーターで変換)を活用している。
携帯やスマホの電波の受信は、電波法、有線電気通信法、電気通信事業法等の罰則がある。
0コメント