地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5026 '20 11/26
①『本日の地震4回』
26日16時00分 日高地方 M3.2
26日13時56分 京都府 M3.0
26日04時31分 茨城県 M3.2
26日02時33分 岩手県 M2.7
26日の月齢は10.9、27日の月齢は11.9。
30日は14.9になる。
②『MKNA情報』
相変わらずない。
③『ワッチ1回』
オールバンドをワッチしたわけではない。
HF帯(7メガ~30メガ)のみである。
DX信号は少ない。背景ノイズはやや多い。
④『Nictイオノ』
赤4(稚内0、国分寺2、山川2、沖縄0)
未精査。
⑤『25日の活動度指数』
黒点数は42
黒点総面積は1180
F10.7は103.7
地磁気K指数は12、最大3
⑥『太陽活動』
サイクル25に入っているのに低活動である。
黒点総面積は1180、最近にない面積。だが、過去のニキビ・あばたずらの黒点時代に比べると。いかにも小さい面積である。
F10.7もここ数年、70~80くらいだった。100超は、極めて珍しい。
⑦『Spotless Days(ス・ウエ コム)』
2020 total: 206 days (62%)
2019 total: 281 days (77%)
2018 total: 221 days (61%)
2017 total: 104 days (28%)
2016 total: 32 days (9%)
2015 total: 0 days (0%)
2014 total: 1 day (<1%)
2013 total: 0 days (0%)
2012 total: 0 days (0%)
2011 total: 2 days (<1%)
2010 total: 51 days (14%)
2009 total: 260 days (71%)
2008 total: 268 days (73%)
2007 total: 152 days (42%)
2006 total: 70 days (19%)
⑧『SUNSPOT DEVELOPMENTS(ス・ウエ コム)』
Big sunspot AR2786 has grown even bigger with the addition of multiple trailer spots behind the primary dark core. Martin Wise of Trenton, Florida, was monitoring the active region on Nov. 25th when he caught an explosion in progress among the new additions. C-class solar flares are likely on Nov. 26th as the sunspot contines to develop.
⑨『一昨々日の⑤~⑦関連』
溜飲が下がる志位委員長の発言に拍手!!
志位氏「傲慢不遜で許しがたい」 尖閣めぐる中国外相の主張に (産経新聞)
共産党の志位委員長は26日の記者会見で、尖閣諸島をめる中国の王毅国務委員兼外相の発言を厳しく非難し、合わせて茂木敏充外相の対応も批判した。
王氏は24日の日中外相会談後の共同記者発表で「一部の真相が分かっていない日本漁船が釣魚島周辺の敏感な水域に入る事態が発生している。これに対して中国側としてはやむを得ず必要的な反応をしなければならない」などと主張した。
志位氏はこの発言をめぐり「尖閣諸島周辺の緊張と事態の複雑化の最大の原因は、日本が実効支配している領土に対し、力ずくで現状変更をしようとしている中国側にある。中国側の覇権主義的な行動が一番の問題だ」と指摘。「日本側に責任を転嫁する、驚くべき傲慢不遜な暴言だ。絶対許してはならない暴言だ」と強調した。
更に、王氏と並んで共同記者発表した茂木氏について「王氏の発言に何ら反論もしなければ、批判もしない。そういう対応をした」と指摘し、「中国側の不当で一方的な主張だけが残る事態になる。極めてだらしがない」と批判した。 略。
0コメント