地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5005 ’20 11/4


①『国土地理院のGPS地殻変動情報10/17)』

硫黄島1

東西 46.18cm

南北 49.85cm


硫黄島2

東西 27.65cm

南北 91.34cm

動きが非常に激しい。

何故?エラーではあるまい。

来るべく次のイベントに備え、注視すべし!!

前回は1週間前だった。


②『本日の地震2(3)回』

4日23時21分 茨城県 M3.2

4日03時57分 和歌山県 M2.8

11/3 17:59 21.11N 121.74E 103 4.6M 台湾(信号機さん)


4日の月齢は18.3、5日の月齢は、19.3。


③『台湾でM4.6があった』

昨日の沖縄イオノは fxは25メガオーバーで強力だった。

規模の予想は警戒級前後。

上の危険級(M6~)ではなく、下の注意級(M4~)だった。

尚、150時間型なので向後注意。


④『ワッチは出来なかった』

外出の為。


⑤『MKNA情報』

無かった。


⑥『Nict イオノ』

赤8(稚内1、国分寺6、山川0、沖縄1)

関東が多い。他は少ない。要注意。


⑦『M7 の余震』

11/2 19:16 37.83N 26.49E 10 4.5M ドデカネス諸島

11/3 20:35 37.91N 26.46E 12 4.0M ドデカネス諸島

(信号機さん)


⑧『3日の活動度指数』

黒点数は14

黒点総面積は150

F10.7は82.9

地磁気K指数合計は2、最大は1



⑨『篠原情報8(11/ 4 13:02) 

2781群でC1.1の小規模フレアが発生しました。太陽風は低速に戻っています。

昨日この黒点は「デッカイ」と見たが、早々にC級の小フレア。

更なる発生があるやも!!

0コメント

  • 1000 / 1000