地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4994 ’20 10/24
①『本日の地震4回』
24日19時26分 茨城県 M3.3
24日14時14分 鳥取県 M2.6
24日12時19分 新島・神津島近海 M2.4
24日09時23分 新島・神津島近海 M2.1
24日の月齢は、7.3、25日の月齢は8.3。
②『本日はワッチ1回』
ローカル局のみ。BGノイズ少々。
③『Nict イオノ』
赤2(稚内0、国分寺0、山川1、沖縄1)
山川、火山性ノイズ多い。
④『北を除いてP嵐が…』
国分寺 10/24 08:45 - 10:00 1時間15分 最大 09:30の+5.0 11.0
山川 10/24 08:45 - 10:00 1時間15分 最大は 09:30の+5.0 11.0
沖縄 10/24 09:15 - 11:00 1時間45分 最大は10:15の+5.5 11.5
これ等は太陽エネによるもの。
⑤『篠原情報(10/24 14:06)』
高速太陽風が到来し、530kmに高まっています。磁気圏の活動も強まっています。
⑥『23日の活動度指数』
黒点数は17
黒点総面積は60
F10.7は不明
地磁気K指数合計は15、最大4
⑦『M7.5の余震』
徐々に収まってきたが未だ続いている。
10/23 07:21 54.25N 159.54W 21 4.3M アラスカの南
10/23 10:58 54.53N 159.57W 26 4.6M アラスカの南
10/24 04:01 52.25N 179.02W 208 4.2M アリューシャン列島
10/24 06:50 54.24N 159.72W 24 4.1M アラスカの南(信号機さん)
⑧『MKNA情報』
無し。
⑨『動画の地震予知に注意』
全く根拠のない地震予知、地震発生予告を出しているので注意されたし。
雲はよく見れれる普通の雲で地震雲ではない(旧号参照)。
カラスの飛翔は自分の塒(ネグラ)に向かっているだけ。数が多い、集団になているのはそれだけ烏が増えたということである。
確かに鳥類は「餌」が取りやすくなったせいで烏等は増えている。
ペットブームの影響か、鳩などに「餌」をやる人が多くなっている。
又、精米所付近の雀も多くなっている。ムクドリの数も非常に増えている。
一方、N情報にもあるように、郊外の雉も増えているようだ。
0コメント