地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4993 ’20 10/23
①『本日の地震3回』
23日09時04分 日向灘 M2.8
23日05時41分 千葉県沖 M3.6
23日02時24分 長野県 M2.3
23日の月齢は6.3、24日の月齢は、7.3。
②『本日はワッチ2回』
DX信号は聞こえなかった。背景ノイズは少々。
③『M7.5以後』
この大地震の後は異常伝搬はワッチ時間を多くしても全く感知できていない。
その結果。
20日、19日のような異常伝搬は無し。M7.5クラスの大きな地震なし。
21日、異常伝搬は無し。M7.5クラスの大きな地震なし。
22日、異常伝搬は無し。M7.5クラスの大きな地震なし。
23日、異常伝搬は無し。M7.5クラスの大きな地震なし。
いかに関連性が深いかが分かる。
④『M7.5の余震』
相変わらず収まらない。
10/22 05:55 54.34N 159.61W 20 4.1M アラスカの南
10/23 00:39 54.39N 159.83W 21 4.0M アラスカの南
10/23 03:16 52.76N 168.36W 35 4.0M アリューシャン列島
10/23 04:26 53.67N 165.14W 35 4.4M アリューシャン列島
10/23 07:21 54.25N 159.54W 21 4.3M アラスカの南
(信号機さん)
⑤『村山情報』
14.6℃で安定していたが昨夜から上昇が始まった。
即ち、2か所とも17時には14.7℃だったが、今朝6時半には15.1℃。11時に15.2℃と次第に上がっていった。
正午になると15.3℃、夕方の17時には更に上がり15.4℃になった。1時間後の18時に一旦、15.3℃に下がったが20時には再び上昇し15.4℃になっている。
一方、地電流は南方向、東方向はあまり変動なく安定状態なのになぜか地熱だけが異常な動きを示したのである。
例によってマグマ以外にも地震発生も考えられる変化で隣々々県くらい迄、要注意。
⑥『MKNA情報』
相変わらず、KNA情報は無し。
M情報のみ。
⑦『Nict イオノ』
赤2(稚内2、関東0、山川0、沖縄0)
未精査。
⑧『二つ玉、天秤棒』
21時、24、74、96、28hpaのやや変則ながらの強い天秤棒。北は要警戒。
特に24、74間の気圧差は50hpaと大きい。
⑨『訂正、昨日の⑦追加資料』
P嵐が収まったのは 16:15。そして、N嵐は、僅か1時間15分後の21 17に始まった。
上記の21 17は誤り、正しくは17:30でした。
0コメント