地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4985 ’20 10/15
①『地殻変動情報(9/26)』
硫黄島1
東西 50.49cm
南北 53.92cm
硫黄島2
東西 27.18m
南北 89.96cm
動きがおかしい。
関東とその周辺も!! 他は省略。
②『本日の地震4回』
15日17時00分 父島近海 M4.2(最大)
15日10時38分 トカラ列島近海 M3.5 震度2
15日10時06分 茨城県 M3.8
15日08時07分 日向灘 M2.9
15日の月齢は27.7、16日の月齢は28.7。
17日は、0.3である。
③『1回ワッチ』
ローカル局のみ。やや増加。
各自、ワッチされたし。
④『Nict イオノ』
赤1(稚内0、国分寺0、山川0、沖縄1)
「0」と「1」の差は電離層の場合、非常に大きい。
太陽エネ≪≪地球エネである。
注)何回も書くが「太陽エネ≪地球エネ」「太陽エネ≫地球エネ」「太陽エネ=地球エネ」は、電離層に対する影響力であり地震発生とは直接関係がない。
⑤『篠原情報(10/15 13:02)』
太陽風の速度は270kmに下がっています。新しい黒点は2776群となっています。
太陽風
22:45 259km +1.1nT
20:45 259km +2.0nT
18:45 264km +1.4nT
16:45 268km -0.6nT
14:45 270km -0.7nT
史上初の最低速度(最遅)=旧号参照=が生まれるか??
もし、そうだとすれば、太陽の病気はかなり重症である。
雲量は増え、気象極端化が進む。
これは大変なことである。
我々の「命」に関わる一大事!!!!
⑥『EPIC RED AIRGLOW』
It looks like auroras, but it's not. On Oct. 12th, photographer Ruslan Merzlyakov went to Thy National Park Thy in northern Denmark for a good view of the Milky Way. This is what he saw instead:
"To my surprise, this epic red airglow rippled across the entire sky," says Merzlyakov.
Airglow is caused by chemical reactions in the upper atmosphere. These reactions get started during daylight hours when the atmosphere is bathed in strong UV radiation from the sun. On very dark nights, we can sometimes see the afterglow, colored green by oxygen atoms 90-100 km high or, in this case, red by hydroxyl (OH) molecules 86-87 km high.
Airglow is often modulated by dramatic ripples, such as the ones in Merzlyakov's photo. These are gravity waves from powerful thunderstorms propagating upward and crashing in the airglow layer.
略。
⑦『オーロラ異変』
赤いオーロラは、珍しい。あまり出現しない。
もっと不思議なのが、太陽活動が低調なのにオーロラの出現が多くなっていることである。
今まではサイクルの谷間では非常に少なかった。
⑧『関東の異臭騒ぎ』
「前兆証言1519(東京出版、2300円)」をもう一度読み直そう。
っ中古をチェックしたら下記。
奇跡的に1冊、アマゾンにあった。
残り1点 ご注文はお早めにこちらからもご購入いただけます
¥6,531
0コメント