地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4915 '20 8/5
①『本日の地震1回』
5日10時00分 奄美大島近海 M3.2
5日の月齢は15.4、6日の月齢は16.4。
②『Nictイオノ』
赤41(稚内-10、国分寺ー10、山川-12、沖縄ー9)
未精査。
③『プロトン、TEC』
静穏レベル。
④『電子』
GOES衛星の観測によると、静止軌道における2MeV以上の電子の24時間フルエンスは、4.46×10^7[個/cm^2/srのやや高いレベル。
⑤『8月2日の活動度指数』
黒点数は11、黒点総面積は50
F10.7は73.0
地磁気K指数合計は14、最大は3
⑥『台風第4号 (ハグピート)の動き』
大雨を降らせ、5日21時1000hPaでやっと黄海に抜けた。
6日9時には日本海に進み、温帯低気圧、996hPa位に衰えるが北海道へ上陸するようだ。被害の無いことを願う。
今年の台風もおかしい。
発生が非常に遅いし、先月は台風の発生がなかった。
いつも、7月は必ず発生しており、最大で8個の年もあった。
8:0とは落差がはなはだしい。
⑦『3日の紫外線殺菌灯関連』
列島上空の分厚い雲は去り、晴れが多くなって来た。梅雨も明け一部を除き 紫外線情報を見るまでもなく紫色が多い。
地面、建造物、道路等への直直射光、反射光、散乱光は強烈になってきた。1週間前とは比較にならない。
靴は必要なくなった。
玄関や室内ノブ付近では5分ほど点灯しタイマーで切る。
手も大事だが口にも注意を向けて欲しい。歯ブラシだ。箸だ。これも5分間は照射している。
うがいも効果的らしい。
ポビドンヨード薬が良いらしいが、これを使わなくともそれなりの効果があるようだ。
ポビドンヨードの扱いは面倒だ。毒性、副作用に注意しなければならない。
0コメント