地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4864 ’20 6/14
①『本日の地震3回』
14日22時33分 宮城県沖 M3.8
14日05時19分 与那国島近海 M5.5 震度2
14日00時51分 奄美大島沖 M6.3 震度4(最大)
6/13 15:51 6.6M 南西諸島中部(信号機さん)
14日の月齢は22.4、15日の月齢は23.4。
②『最大は南のM6.3( M6.6)』
本日の最大はM6.3( M6.6)だった。
これは、前日の地下破壊が起き、南電流が数回繰り返しマイナス20μAになていた。これだと思う。
昨日の南の電離層密度が濃く、顕著な電離層嵐・電離層擾乱があった(昨日号参照)。
尚、2m帯の異常伝搬では今日も台湾や中国局が強いので縦E発生を疑う。
③『前兆現象の同期』
非常に貴重な村山情報ではある。
勿論、事前にレポ。
天の現象と地の現象がピタリ同時だったのは驚きだ。
これだけの前兆が重なり同期するのはあまり類例がない。
④『天の異変は地の異常、地の異変は天の異常』
天は電離層嵐・電離層擾乱・Eスポ臨界周波数、地は地電流・植物の生体電位。
地球がくしゃみをして呼気は天に飛び、振動が地面に伝わったようだ。
⑤『本日のNictイオノ』
赤44に減少(稚内-3、国分寺ー8、山川-11、沖縄ー22)。
昨日とあまり変わらない。
⑥『プロトン、放射線帯電子』
静穏レベルで変化無し。
⑦『電離圏嵐』
日本上空のTECは、14日の未明から明け方にかけて高緯度地域で低い状態、中緯度地域で非常に低い状態、丸5前後。
⑧『MissBlueさん(6月14日)より』
こんにちは、東日本震災後フォローさせて頂いています
いつもありがとうございます
地震への準備は結構しっかりしているつもりです
今回の色々な方が出している地震情報に今回も子どもを守れるかビクビクしています
阿蘇が大爆発をおこさないように祈ってます。
RE)
リブログ有難うございます。
九州~台湾方面は少し大きな前兆が出ています。
阿蘇の活動は小さく大爆発の兆候は出ていないようです。
昨日、第1報(6月13日19時28分)が出て、噴火したもようで白色噴煙(天候不良の為、噴煙状況不明)火山性微動を観測(火口:中岳第一火口)で山川電離層観測所で捉えた火山性ノイズは弱いです。
0コメント