地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4861 ’20 6/10
①『本日の地震3回』
10日07時07分 宮古島近海 M3.5
10日00時22分 土佐湾 M4.6 震度4(最大)
6/9 15:22 33.27N 133.38E 4.8M 高知県沖(信号機さん)
10日00時15分 沖縄近海 M3.2
10日の月齢は18.4、11日の月齢は19.4。
②『昨日の南海トラフ小地震関連』
今日又、高知県沖でM4.8が起きた。
比島海Pの押しで深度もこれを裏付けている。
これに付随する南方の沖縄近海 M3.2と宮古島近海 M3.5がお供した。3者はつながりがある。
③『桜島で噴火 噴煙3200mまで上がる 灰は東方向へ[6/10 11:52 MBC NEWS]』
10日午前11時19分に桜島で噴火が発生し、噴煙が火口から3200mの高さまで上がった。
降灰は、火口から東の鹿屋市輝北方向に流され、1時間以内にやや多量の降灰が桜島で、少量の降灰が鹿屋市、垂水市、曽於市、霧島市で予想されている。
④『この前兆』
8日に山川観測所の上空の電離層異変で警告済。
「火山性ノイズが大。九州櫻島他、注意」
早く、イオノグラム分析法を各自、マスターして貰いたい。
そろそろ、諸観測からの引退を考えている。
北海道東、関東直下、南海トラフ大地震等、迫っている!!
⑤『昨日の山川観測所のP型(正相)の電離層嵐』
30分前の10:45から電子密度が非常に上がっていた。
昨日号参照。
太陽エネはほぼ一定なので昨日の倍増は地球エネの関与が大きいと考えられる
この地球エネは高知県沖M4.8(震度4)と思われる。
⑥『Nictイオノ』
赤69(稚内-17、国分寺ー21、山川-16、沖縄ー14)
中オープン。
未精査。
⑦『稚内P嵐発生』
6/10 09:45 - 10:00 15分 +4.2MHZ 9.32MHZ
⑧『9日の活動度指数』
黒点数は14
黒点総面積は70
F10.7は72.4
地磁気K指数合計は11、最大3
0コメント