地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4843 ’20 5/23
①『本日の地震4回』
23日12時07分 沖縄近海 M3.6
23日10時36分 和歌山県沖 M3.3
23日04時33分 沖縄近海 M4.9 震度4(最大)
23日00時59分 浦河沖 M3.6
23日の月齢は0.4、24日の月齢は1.4。
②『本日の最大は』
沖縄近海のM4.9 震度4
③「この前兆』
●●●●。
ピタリと警告のとおり。
昨日は沖縄近海 M4.2 震度3だったが、本日は
沖縄近海のM4.9 震度4に。
不思議なことにはこれも連続である。
因みに「警戒級●●●●」には、0.1足りなかった。ぎりぎりの注意級●●●●4.9だった。
しかし、連続している。
警戒級●●●●●、その上の注意級●●●●●●になるかもしれない、電離層の乱れが続く。
④ 『Nictイオノ』
59個とほぼ半減。中オープン!
未精査
⑤『稚内P嵐、山川電離層嵐』
稚内
5/23 15:15 - 18:15 3時間 最大16:30 +9.9メガ 15.3メガ。
電離層嵐もあった。
5/23 14:45 - 15:30 45分間 最大14:45 10.1メガ 11.5メガ。
天頂角から見てこれ等はおかしい。
同じく山川も。
5/23 09:45 - 10:00 15分間 最大 09:45 6.9メガ 8.5メガ
⑥『村山情報』
本日のレポ。
2か所の地熱は正常。
地電流は60位だったのが50⇒60⇒0⇒50。
一旦、収束に見えたがすぐ元に戻った。太平洋プレート。
南は10であまり変化無し、比島海プレート。安定。
合歓(関東甲信越)は増加して40。岐阜県まで感知しているようだ。
⑦『国土地理院 地殻変動情報(5/2)』
硫黄島1
東西 49.77cm
南北 50.93cm
硫黄島2
東西 25.67㎝
南北 81.6㎝
垂直26.78㎝
0コメント