地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4812 ’20 4/20
①『本日の地震5回』
20日20時39分 薩摩半島沖 M4.6 震度2
20日18時42分 岩手県沖 M4.2
20日17時11分 沖縄沖 M4.3 震度2
20日10時49分 宮城県沖 M4.2 震度2
20日05時39分 宮城県沖 M6.1 震度4(最大)
本日の月齢は26.7。明日は27.7。
M6.1によるスプリング式高感度地震計と風呂水の揺れ
前者は11分間揺れ続け、後者の水位変動は8分間で収まった。
②『昨日のREのとおり前兆観測は中止状態だった』
前の圧迫骨折や大腸癌で体力は弱まっております。
それに地震関連の仕事が多く、前兆観測がままなりません。
是非とも信頼性の高い前兆観測を皆さま方にお願いします。
通信型の性能の良い受信機は驚異的な進歩を遂げ、価格も安くなっています。
注)
井戸ラドン、カラS、幽霊信号、孫5、孫6、地上放射ノイズ、高空放電ノイズ等の観測は中止していました。
③『本日の最大、本県沖 M6.1の上記以外の諸前兆』
1)天秤棒再掲
18日9時の天気図。高22-低04-低08-高28hpaにより、中部日本から警戒。
2)関東~九州方面のイオノ赤激増再掲
16日、赤37、北を除いて急増。これは、異常。
太陽エネ(紫外線、X線などの電離エネルギー)ではなく地球エネ(岩盤、地殻等の破壊電磁エネルギー)なので、警戒。
警戒は、M5以上が発生するという警報である。
17日、赤55と更に急増。北はゼロで南が特に多い。これはおかしい。
3)孫6に続いて翌日16日に「孫5」の発生を確認済。
再掲、「RE」
「孫6」とシンクロした昨日(15日)の銀雲電離は岩盤破壊進行によるもので、かつ。今日(16日)も同期する「孫5」の発生を確認。
繰り返す。16日「孫5」が発生していた(6台の通信型受信機で確認済)。
参考)
1)この16日発生の「M5」雑音は18日の小笠原沖、M6.9の前兆雑音だった可能性も勿論ある。
2)タイムラグがあり(単独別個の発生)音質の違い(シンクロスコープは残念ながら不使用だった)から本県沖 M6.1 震度4の発する前兆雑音かもしれない。
3)もう一つの可能性は、小笠原沖、M6.9と本県沖 M6.1 両方の震源から発生した複合雑音の可能性もある。
シンクロの波形を見るとその違いは分かると思うがオフ。
1)2)3)どっちだったノでしょう ?? 何方か分かる人がいますか。
尚、昔は16エレの八木アンテナをぶん回していたので、方向は分かるようになっていた。
残念ながら、安全性と経費の関係で降ろしてしまった。鋭いビームなら関東沖か本県沖か直ぐ分かるのだが…
渡邊記念前兆現象観測所を開設すると多数に人命を救えるのだが…
これも残念!!
④『本日のイオノ』
赤7個。
未精査。
⑤『プロトン、電子、TEC』
静穏。
0コメント