地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4674 ’19 11/14


①『本日の地震2回』

14日23時10分 熊本県 M2.0

14日08時15分 父島近海 M4.9


MKNA情報なし。


②『本日のイオノ』

赤13。南が多い。

未精査。


③『プロトン、電子、日本上空のTEC』

静穏。


④『12日の活動度指数』

黒点0  F10.7は70.8


⑤『アメバに又バックナンバーのリバイバル紹介がアップされた』

3年前の11月に書いた記事があります。

地震ニュース(2016年11月21日)

この記事について書く


⑥『という訳で2回に分けて再掲したい』

前半は「天秤棒」、後半は「尖閣」。

2回に分けて再掲したい。


⑦『3671号('16 11/21)』

1、『本日の地震9回』

21日06時59分 茨城県沖 M5.3 震度3(最大)


2、『再掲。昨日の北上した天秤棒』

L、08は、高速で日本海を抜けたので、列島への歪みは、殆どなかったのではないか??

しかし、あったのである。

「ぐぐぐーん」と来た。その証拠。

茨城→宮城→青森と順番に地震を起こして去った。

21日03時15分 茨城県沖 M2.9

21日06時59分 茨城県沖 M5.3 震度3(最大)

21日14時42分 茨城県沖 M3.8

21日15時44分 茨城県 M2.8

21日11時47分 宮城県沖 M4.2 震度2

21日12時58分 青森県沖 M4.4


3、『非常に正確だった前日の村山情報(抄)』

前日、地熱上昇。東西方向の地電流は変動、50μA前後。

新潟県は勿論、隣県から注意。


4、『検証』

本日の最大は、06時59分 茨城県沖 M5.3 震度3。


5、『地図をじーっと見る』

うーん。なるほど、村山氏の家から見ると確かに震源は東である。

遥々、東からこの電流は走って来たのだ。

茨城県沖がこの電流の始発駅所だとは断定できないが…

5、『17日関東に突如、赤単出現(抄)』

20時。11.9MHZに達している

偽像も出て、密度は高い

太陽エネはゼロである(=地球エネ100%)

120時間型で関東方面要警戒である


追加)17日なので明日まで。

警戒級(M5以上を意味する)が起きると事前に断定しておいたので時間的(120時間以内)にも関東沖のM5.3だろう。

村山氏の予告・警告も正確だがイオノも正確。

信頼するに足る地震予知マシーンだ。

片や人間、片や電離層。その心は?

いいぞ!!イーぞう(E層)。  続く。

0コメント

  • 1000 / 1000