地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4596 '19 8/26


①『国土地理院の最新のGPS地殻変動情報』

8月10日までのデータを使用して8月26日に更新。

略。


②本日の地震2回』

26日20時53分 宮古島近海 M4.0(最大)

26日05時31分 愛媛県 M3.2


③『再掲。M情報』

地熱の変化は22.3℃で安定している。

地電流は東が56前後、南が37前後で落ち着いた。

大きな地震はないだろう。


④『その結果』

25日は1回のみ、26日は2回のみの地震にとどまった。

起きる起きるを言うのはたやすいが、ない、少ない、起きない予報は至難の業である。


⑤『本日のイオノ・嵐・擾乱等』

ノーチェック、未精査。⑥『Nict山川イオノ』

昨日のブロッキングがおかしかったが、今夜、ノイズが著しく増えている。注意。


⑦『浅間で小噴火』

浅間山の火山活動解説資料、気 象 庁 地 震 火 山 部

火山監視・警報センター。

昨日(25日)山頂火口で小噴火が発生した。

昨日から本日(26日)にかけて実施した聞き取り調査では、浅間山の東側約4km付近の長野県軽井沢町で、ごく僅かな降灰が確認された。

小噴火を繰り返しており、同程度の噴火が発生する可能性があり注意深。


⑧『再掲。4577号(8/7)の村山情報』

早朝、急報あり。地熱変動(2ヶ所)と地電流(2ヶ所)異変の連。

火山性によるものと思われる。

深部のマグマの動きは1か月くらいしてから結果が現れるものである。

0コメント

  • 1000 / 1000