地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4594 '19 8/24
①『本日の地震5回』
24日13時53分 福島県沖 M5.5 震度3(最大)
24日11時49分 熊本県 M2.1
24日08時45分 石垣島近海 M5.2 震度3
24日03時05分 宮城県沖 M4.3 震度3
24日01時39分 宮城県沖 M3.9 震度2
②『天秤棒効果』
昨日、暫くぶりの二つ玉低気圧02と00hpaに挟まれた。
北日本から北海道方面。要注意。
本日の最大、福島県沖 M5.5 震度3が発生した。
③『本日の心拍』
前日は低かったが今朝は上昇(69)、起きると思った。
いつものパターンで13時53分 福島県沖で M5.5が発生した。
④『昨日のNICTイオノ』
イオノも電離層擾乱、電離層嵐はノーチェック。
各自でどうぞ。
⑤『国分寺イオノを見たが…』
ざっと見ただけだが太陽エネが弱いのに赤が連続していた。
赤単とは異なるがかなりの地球エネの関与が見て取れる。
9時45分には高密度のfxは18メガにも伸びていた。
P嵐を見たが前日、国分寺で2回も強く大きいのが観測されていた。
関東及び、関東近辺のイベントが十分に予測された。
⑥『沖縄イオノを見たが…』
23時半にはfxが実に28メガにも伸びていた。
8時45分に石垣島近海 M5.2が発生している。
⑦『電離層観測は自前で』
以上、イオノを精査すると発生の予測が出来るようになる。
⑧『本日のイオノ・嵐・擾乱等』
ノーチェック、未精査。
⑨『太陽活動』
SSN=0 SFI=67 A=4 K=2
いたって低調、太陽の放射雑音も67と非常に弱い。
地磁気K指数も極めて低い(気象庁地磁気観測所柿岡)。
平常ならサイクル25の動きが現れのだが…
旧号に書いたようにサイクル25は近来にないくらい低下するのでは???
⑩『M情報』
地熱の変化は22.3℃で安定している。
地電流は東が56前後、南が37前後で落ち着いた。
0コメント