地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4584 '19 8/14
①『本日の地震2回』
14日07時03分 宮城県沖 M4.3 震度2
14日04時35分 鹿児島湾 M2.7 震度2
②『まことにもって不可思議なK情報(承前)』
本家本元で暫くぶりで下記が発生している。
最近おとなしかったのに!!
8/14 01:39 19.48N 145.71E 140 4.5M マリアナ諸島(信号機さん)
前震でなければよいが…
③『台風10号』
確かに超大型で強い台風である。直撃は避けられない。進行速度は非常に遅い。雨量も最大1200ミリと報じられている。
台風第10号 (クローサ)(8月14日22時45分)
<14日22時の実況>
大きさ 大型
存在地域 種子島の東約160km
中心位置 北緯 30度35分(30.6度)
東経 132度40分(132.7度)
進行方向、速さ 北 15km/h(9kt)
中心気圧 965hPa
④『台風10号の追加情報』
尚、この台風は、8月6日 17:00 JST台風10号がマリアナ諸島で発生した。今後は発達しながらゆっくり北上し列島に接近する可能性あり。
クローサ」は、カンボジアが用意した名前で「鶴」である。
マリアナかから鶴が飛んできた。
⑤『村山情報』
マグマの不穏な動きも伝えられているので参考までに浅間情報
⑥『浅間山 火山の状況に関する解説情報 第11号
(8月14日16時00分 気象庁地震火山部)
浅間山では、7日22時08分の噴火以降、新たな噴火は発生していません。
本日(14日)実施した火山ガス観測では、二酸化硫黄の放出量は1日あたり200トン(前回13日100トン)とやや少ない状態でした。
地震活動の顕著な活発化は認められていません。火山性地震は、やや少ない状態で経過しています。
火山性地震 火山性微動 火山ガス
(二酸化硫黄)
8月10日 24回 1回 -
11日 19回 2回 200トン
12日 13回 0回 90トン
13日 9回 0回 100トン
14日(15時まで) 10回 0回 200トン
新たなマグマ上昇を示す地殻変動は観測されていません。
本日の噴煙の状況は、視界不良のため観測されていません。
小規模噴火が発生し、火山活動が高まっていることから当面の間、居住地域の近くまで影響を及ぼす噴火が発生する可能性があります。
⑦『NICTイオノ情報』
精査はしていないが今日も地震性あり、各自チェックされたし。
0コメント