地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4570 '19 7/30
①『本日の地震7回』
30日22時18分 長野県 M2.8
30日17時32分 長野県 M3.0 震度2
30日15時52分 胆振地方 M4.3 震度3
30日13時13分 十勝地方 M4.2 震度2
30日12時46分 沖縄近海 M4.6
7/30 03:45 4.9M 南西諸島中部(信号機さん)
30日07時08分 福島県沖 M4.3
30日05時38分 八丈島沖 M6.0 震度3(最大)
②『昨日の正確なシナリオ通りの地震が発生した』
予測はことごとく的中した。
イオノ電離状況と地震発生の相関は非常に深く正確なので学会、マスコミに~。
1)全イオノ赤点滅す。
M情報を参考にされたし。今月末~来月はじめ迄。
稚内⇒ 胆振 M4.3、十勝 M4.2
国分寺⇒ 八丈島沖 M6.0
山川・沖縄⇒ 南西諸島中部 M4.9
2)昨日のEs。
強いEs。100%。
因みに、4ヶ所の「赤色」の合計は98個に達した。
3)10m、超強力、信じられない交信。
略。JJ8KDZ(道、美深町)、59+40dBで強力(7/29(月) 23:08 )
15時52分 胆振 M4.3そして、約2時間半後の十勝 M4.2の2連発。
4)地球エネ≫≫太陽エネ。
北海道から沖縄、全域に影響。
5)アメーバに01時、追加掲載。
地下ラドンガスが多くなった。過去実績・統計のとおり井戸ラドンは非常に正確である。
~東北太平洋側の応力がかなり増大し、岩盤内のラドンガスが噴き出ている様子がうかがえる。
今回は、いつものように福島県沖で発生した。
07時08分 福島県沖 M4.3
6)霊能者恵華さんの体感コメント。地震体感で何かを感じ取っているようである。今月中は気を付けるようにとの事。
7)あまり長くなるので後は省略。
③『本日のEs』
大、100%。
しかし、ざっと数えてみたが赤合計は昨日より少ない。
休刊するので、ワッチは殆ど休んでいる。精査もしていない。
各自、是非探りを入れて欲しい。
プロ用の高級受信機は非常に安価になっている。
自分自身の命を守る為にである。
④『仙台で異常夕やけ』
19時頃、曇天だったが、急に赤焼けしてきた。外に出ると厚い雲に覆われているが、全天がピンク焼けしたようである。
雲がなければ鮮やかな夕焼けになった筈。地震前兆によるものと思われる。
北方向にはかすかなNE~SW方向の地震雲。
⑤『M情報』
いつも変動している地電流だが、東が74、南が58を指し、その動きはピタリと止まったままだ。地下破壊が中途半端のまま止まってしまった。
一押しを待っているのか?? 大きなトリガーは地球エネの筈!!
列島の強大な応力が拮抗したのか収束したのかは不明だがメーターの指針が凍り付いたのは極めて稀。
呼応して地熱(南と北)までも22℃に張り付いたまま全く変化無し。
外気温は上がっているのに!!
仙台の最高気温は34℃くらいに上がった。
地下の異変が「タイム」!! 何の作戦会議を開いているのだろう。
地下の岩盤破壊もマグマ活動も「休戦」、収束現象ではないことを祈る。
いずれにしても来月初めまでは気が抜けない。
0コメント