地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4562 '19 7/22
①『本日の地震7回(8回)』
22日14時41分 青森県沖 M3.5
22日13時08分 千葉県沖 M3.4
22日10時39分 熊本県 M4.0 震度3
22日07時19分 沖縄近海 M3.4
22日06時37分 沖縄近海 M3.8
22日06時16分 沖縄近海 M4.2 震度2(最大)
22日06時13分 沖縄近海 M4.0 震度2
7/21 22:46 30.04N 142.90E 4.8M 伊豆諸島南部(信号機さん)
22日朝の鳥島付近の地震は、付近に震度計が設置されていないのでデータ無し。M5に近いので付近の震度は4(最大)くらいあったろう。
②『続々々、イオノ電離状況と地震発生の相関』
ブロッキングの反動(九州方面)で22日の発生数は増えると思う。
予告通り沖縄だけで朝6時に3回、7時に1回とたて続けに起きた。
7時19分 沖縄近海 M3.4
6時37分 沖縄近海 M3.8
6時16分 沖縄近海 M4.2
6時13分 沖縄近海 M4.0
③『昨日のEs』
大。100%。地震は当然増える。
結果)
本日22日は、合計8回とかなり増えた。
④『再掲。昨日の山川イオノ追加)
深夜にこともあろうがfxが30メガに達した。
定パターンの警戒。120時間型。
結果)
沖縄熊本で計5回も発生している。警戒級には至らなかった。後発あると思う。
⑤『本日のEs』
中オープン。3回中、2回67%。
今日の「赤」は71個で昨日比約60%減っている。
地震活動もこれに比例するだろう。
⑥『Nict 酒井情報』
稚内)
7/21 18:30~20:00, 23:30
国分寺
7/21 15:00~15:15, 16:15~17:15
7/22 06:30~10:00, 11:30~12:15, 14:00
山川
7/21 15:30~16:15
7/22 08:15~10:15, 12:45~13:15, 14:15~14:45
大宜味
7/22 09:15~09:45, 12:00~12:15
未精査。
⑦『Nict 篠原情報( 7/22 12:31)』
小黒点が現れています。
太陽風は低速(325Km~422Km)の状態です。
参考)
過去の最低は約240Km、最大は約1800Km。
⑧『イオノ電離状況と地震発生の相関(重大告知)』
天頂角や太陽活動、季節的伝搬特性等を考慮しなければならないが、余りにも相関が深いので最近の発生予告とその結果についてまとめておきたい。
ボランティアの助手になってくれる方がいれば助かるが…「地震ニュース」の発行を暫く中断したいと思う。
データの見方等縷々書いてきたので各自イオノ他をチェックして予測して欲しい。
北海道沖大地震、3..11の最大余震、関東大地震、関西・南海トラフ等、大凡の判断は可能と思う。
前もっての避難が絶対必要で、突然直面し「死」に至る公算は大である。
起きてからでは遅いので大地震の予知をもっと勉強して貰いたい。
やれば出来る!!!
0コメント