地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4557 '19 7/17
①『本日の地震4回』
17日18時00分 岩手県沿岸 M4.7 震度3
17日15時59分 天草灘 M3.1
17日00時36分 茨城県沖 M3.3
17日00時25分 福島県沖 M4.4 震度3
昨日今日、圧・拍共上っていた(福島県・岩手県M4.4~M4.7)。
②『本日のEs』
小オープン。
3回中1回、33%。
③『Nict 川原情報』
稚内
7/16 15:45~21:00
7/17 10:30~11:00, 14:15~14:30
未精査。
国分寺
7/16 20:30~22:00, 22:45~23:00, 23:45
7/17 00:00, 10:30~11:00
未精査。
大宜味
7/17 11:00
一部、粗精査。
追加)
本日の10時、自動で17.9MHzだが、手動でみると30MHz振り切れ。かなり強い。
11時も見たが、特段の異常は認められなかった。
観測エラーは度々あるがこれはひどい。完全に「赤単」である。
という事はかなり危ないという事だ。太陽エネは小さい。
120タイプだが、用心の為、150時間とみておく。警戒級。津波級ではない。
④『気がかりなので10m伝搬をチェック』
下記があった。
JK1AEL局長(綾瀬市)JH6SDG(大分市)59QSB
JA6FAH(長崎市)59QSB、不安定のなかQSO有難うございました。 ( 7/17(水) 19:13 )
かなり遅い交信のようだ。又、フェージングは地震性だと思う。
⑤『Nict 篠原情報( 7/17 12:05)』
太陽風の速度は400km程度になっています。磁気圏は穏やかです。
⑥『台風第5号(21時)』
大型になった。 沖縄の南にあって北北東へ20kmで進んでいる。
中心気圧は992hPa。最大瞬間風速 25m。
⑦『速度』
台風の北北東へ20kmは1時間の速度。
太陽風の400kmは1秒間の速度。
ジェット戦闘機は時速3000km程度。新幹線は1/10の約300km。
地球の自転速度は赤道付近で秒速約450m~480mで一定ではない。
電波の速度30万kmは1秒間の速度。
光の1光年は概数として約9.46×10の12乗km。
⑧『フオーブスの記事』
地球の自転速度が最近、季節を問わず減速している。自転にブレーキがかかっているのである。
例年、平均的に夏は加速し10月になると減速を始める。後、3か月もしないうちに季節的な減速期に入るのだ。
かてて加えてもう一つの自転ブレーキが下記のようにかかることになるのである。ダブルブレーキだ。
当然、北海道から南海迄減速トリガーの影響を被るのだ。
下記を見るかぎり、大地震はそんなに遠くないと思う。
フオーブス誌の引用。
Earth's Rotation Is Mysteriously Slowing Down: Experts Predict Uptick In 2018 Earthquakes
Scientists have found strong evidence that 2018 will see a big uptick in the number of large earthquakes globally. Earth's rotation, as with many things, is cyclical, slowing down by a few milliseconds per day then speeding up again.
You and I will never notice this very slight variation in the rotational speed of Earth. However, we will certainly notice the result, an increase in the number of severe earthquakes.
Geophysicists are able to measure the rotational speed of Earth extremely precisely, calculating slight variations on the order of milliseconds. Now, scientists believe a slowdown of the Earth's rotation is the link to an observed cyclical increase in earthquakes.
To start, the research team of geologists analyzed every earthquake to occur since 1900 at a magnitude above 7.0. They were looking for trends in the occurrence of large earthquakes. What they found is that roughly every 32 years there was an uptick in the number of significant earthquakes worldwide.
The team was puzzled as to the root cause of this cyclicity in earthquake rate. They compared it with a number of global historical datasets and found only one that showed a strong correlation with the uptick in earthquakes. That correlation was to the slowing down of Earth's rotation. Specifically, the team noted that around every 25-30 years Earth's rotation began to slow down and that slowdown happened just before the uptick in earthquakes. The slowing rotation historically has lasted for 5 years, with the last year triggering an increase in earthquakes.
To add an interesting twist to the story, 2017 was the 4th consecutive year that Earth's rotation has slowed. This is why the research team believes we can expect more earthquakes in 2018, it is the last of a 5-year slowdown in Earth's rotation.
0コメント