地震ユース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4552 '19 7/12
①『本日の地震1回』
12日06時22分 与那国島近海 M5.4 震度2
②『この前兆は低緯度TECだった』
再掲。昨日のTEC。
日本上空のTECは、11日、低緯度の地域で低い状態でした。
低緯度をチェックすると北緯29度で●●●●。
与那国は北緯24度位だが北緯29度も24度でも同じ南西諸島である。
周知のとおり、TECの範囲は広く立派に与那国をカバーしている。
それにTECはもイオノも高速で移動しているのだ。
事前に約29度と出して貰えば「おん」に字で発生場所はぐんと絞れる。
③『本日のEs』
中オープン。
3回中1回、33%。
4観測所の赤計は60個を超えた。
④『Nict 酒井情報』
稚内
7/12 08:15, 12:30
追加)
この後地震性あり、各自チェックされたし。
国分寺
7/11 17:15~18:15
7/12 00:00, 07:00, 11:00~12:30, 14:00
追加)
この後地震性あり、各自チェックされたし。
山川
7/11 15:00~15:4507/12 07:30~08:15, 12:15~12:45
7/12 07:30~08:15, 12:15~12:45
追加)
この後地震性あり、各自チェックされたし。
大宜味
7/11 15:15~16:15, 18:45, 20:30~20:45, 21:30~22:45
7/12 08:30~11:15
追加)
この後地震性あり、各自チェックされたし。
未精査。
「正相嵐」も「負性嵐」もチェックしていない。未精査である。
これも念の為に体感者が3名も同時に出たので是非、チェックして欲しい。
⑤『Nict 篠原情報(7/12 12:31)』
高速太陽風は終わりに近付いています。磁気圏は穏やかです。
SSN=0 SFI=67 A=8 K=2
⑥『昨日体感コメントあり』
2件戴いた。略。
⑦『梶情報』
やっとメールが開けた。
それによるとな・なんと上記と同期していた。
昨日、左耳にくっきりはっきりの金属音が這入り、その後、心拍が上昇(動悸)したとメールにある。
⑧『テレビ朝日が実験で証明した』
オーディションで厳選された「体調「動悸」「耳音」他の地震前兆体感者
が多数出演した。
実験で前兆エネを感知できた男性は一人もいなかった。
感応したのは女性だった。
この大実験前に地震等の大災害感知の勘と能力は女性が非常に優れているとその理由を幾つも上げて旧号に記してある!!!
⑨『9・11の前兆感知者は女性だった』
旧号に記したがこの前兆を感知、前日の9・10号で警告したのは知る人知る奇跡だったが全て女性だったのだ。
男性体感者はゼロだった。
「男」は、全く当てにならないという事である。
⑩『気象トリガー』
0時の天気図を見ると久しぶりに、二つ玉、日本海に98、四国沖に06あり。
北上するにつれて天秤棒が利いてくる。中部から北迄要警戒。
⑪『村山情報』
昨夜、東地電流増えたが今朝、急に下がって60前後になった。
南も呼応して変化、これも約50に下がった。両者が同じ動きをするのは稀だ。何かある!!
かなり大規模な地殻破壊があったものと推定出来る。
結果は今月下旬から来月初め頃迄との事である。
⑫『井戸ラドン』
アップカウンターは修理できない。「006P」は高いので、たまにしか観測できない。寄付してくれる人はいないかなぁ…
0コメント