地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4534 '19 6/24
①『本日の地震7回』
24日23時34分 徳島県 M2.8
24日22時25分 伊豆半島沖 M2.3 震度2
24日20時17分 宮城県沖 M3.4
24日19時22分 伊豆半島沖 M4.1 震度4
24日13時41分 千葉県 M3.5
24日09時15分 千葉県沖 M3.3
24日09時11分 千葉県沖 M5.5 震度4(最大)
②『本日の最大』
9時11分 千葉県沖 M5.5 震度4
緊急警報が出た 伊豆半島沖 M4.1 震度4もあった。
注)気象庁によると仙台は無感だったが、これは違う。
高感度スプリング式ぶら下げ地震計は間違いなく揺れた。
19時29迄もゆっくりと横揺れが続いた。
長さが周期に共振したのだろう。
こんな事もあるのでありとあらゆる観測装置を総動員しなければならない。
③『この前兆』
まずは。M情報から。
22日の夜、低下するはずの地熱が上昇17.3℃。
隣県~隣々々県、要注意。1週間以内。
④『隣県~隣々々県チェック』
千葉県 M5.5 震度4
静岡県 M4.1 震度4
前者:隣県が群馬県、埼玉県が隣々県、千葉県は隣々々県。
後者:長野県が隣県、静岡県は隣々県。
⑤『ここで国分寺の出番』
20日はなんと奇跡としか言いようがないゼロ!!
21日は4個。異常に少ない。
22日6個。少ない。
23日14個に急増。これでは関東付近に地震が起きるのは必定。
未精査で詳しくチェックしていないので各自「大発見」を検証されたし!!
電磁ブロッキングを否定したが、どうやら20日、21日、22日を見るかぎりこれは誤りだったようである。
⑥『山形地震の余震』
国分寺イオノから起きないと予告してあるが、未だ気象庁の言う震度6は起きない。
ブロッキングのの電離異常は関東や東海地下岩盤からの地球エネだと思う。
⑦『本日のEs』
中オープン。北が強い。ワッチ3回中、2回出現、67%。
⑧『Nict デヴェラ情報』
稚内
6/23 16:00, 22:00~23:45
6/24 00:00~01:00, 01:45, 02:45~03:15, 09:30~11:00, 12:00~14:45
国分寺
6/23 16:30~18:30
6/24 00:45~01:00, 07:00~08:00, 09:15~09:45, 10:45
山川
6/23 15:00, 19:45~20:30
6/24 00:00~00:45, 13:45~14:00
大宜味
6/23 15:15~17:00, 22:00, 23:00
未精査。
⑨『Nict 篠原情報(6/24 13:11)』
小黒点が発生。太陽風は低速です。
0コメント