地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4505 '19 5/25


①『本日の地震4回』

25日22時15分 伊豆大島近海 M2.3

25日15時40分 広島県 M3.2 震度2  

25日15時20分 千葉県 M5.1 震度5弱(最大)  

25日04時48分 山梨県 M2.4


②『本日の最大』

千葉県の M5.1 震度5だった。  

昨日は埼玉県でM4.6があったばかりである。


③『この前兆』

下記の通り、警報を再掲する。

120時間型で25日までに発生するかなり強い地震性●●●●の電離層だった。地球エネ70%太陽エネ30%位。

警告最終日の25日に最終結果が出た。

イオノは実に正確に警告してくれた。


尚、26日~月末までは多忙でイオノは未精査である。

原田地震情報企画官は「揺れの強かった地域では1週間、最大震度5弱程度の地震に注意して欲しい」と話している。


各自、国分寺のイオノチェックをお願いする。


チェックポイントは何度も書いているが…

1)高度

2)密度

3)偽像

4)F遮

5)赤単

6)TEC

7)P・N嵐

8)擾乱

9)時間帯

10)臨界周波数

11)ノイズ

12)ダクト・FAI・スキャッター

13)太陽エネ

14)異常伝搬・フェージング他。


④『再掲。20日の関東追加警報』

強いEs継続発生。異常伝搬により混信発生の場合あり注意,現況確認。

5/20 21:00、23:15 23:30、 23:45。

20日の太陽風は平均的な状態、無黒点。

F10.7はたった68。

おまけに最大K指数はたったの1、太陽は眠っている。


⑤『千葉県で震度5弱=今後1週間注意-気象庁』

25日午後、千葉県長南町で震度5弱の揺れがあった他、関東甲信などで同4~1の揺れを観測した。震源の深さは38キロ。規模はM5.1。

千葉県によると、千葉市緑区に住む女性(84)が自宅で転倒しけがをした。

気象庁の原田地震情報企画官は記者会見で、「揺れの強かった地域では1週間、最大震度5弱程度の地震に注意して欲しい」と話した。

千葉県付近の地下では陸側プレートの下に海側プレートが沈み込んでおり、今回の地震は海側プレート内部で起きたという。


⑥『本日のEs』

小~中オープン。3回ワッチ、1回のみ入感。

夜、強いカラSが出ていた、注意~警戒。


⑦『10mレポに下記があった』

JR4KTR局長(島根県)> 22:45現在 国分寺イオノグラム10MHz越え  (5/25(土) 22:50 )

JR4KTR〃 >夜間 国分寺イオノグラム上昇(5/25(土) 22:14 )


⑧早速チェックしてみた』

22:30はfx、約15メガ、偽像は3本だった。

各自チェックされたし。

波形分析、画像診断は未だしていない。


⑨『村山情報』

正常に戻った感あり、13.4℃から13.8℃に上がった。

未だ5月なのに各地で35℃の猛暑日が出ている割には上がり方が緩慢。対外気温から見るとかなり低い。

一方、東電流は千葉県のM5.1でも殆んど下がらず突っ張っている。東西方向のイベントが気になる。


⑩『Nict デヴェラ情報』

稚内(北海道)

5/24 23:00


国分寺(東京)

5/24 22:30


山川(鹿児島)

5/24 15:15~15:45, 19:30~21:15, 22:00, 23:30~23:45

5/25 08:00~08:15, 09:30~10:30, 11:45~12:45, 13:30~14:45


大宜味(沖縄)

5/24 15:00~15:45, 16:45~18:15

5/25 07:45, 10:00~13:45

未精査。


⑪『Nict 篠原情報(5/25 17:03)』

太陽風は更に低速になって磁気圏も穏やかです。

0コメント

  • 1000 / 1000