地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4469 '19 4/19


①『本日の地震4回』

19日21時43分 胆振地方 M3.0

19日16時06分 苫小牧沖 M4.2(最大)

19日13時15分 根室半島沖 M4.2 震度2 (最大)  

19日08時57分 宮城県沖 M3.8


②『Nict デヴェラ情報』

鹿児島

4/19 02:15~02:30


沖縄

4/19 02:15, 03:30

未精査。


③『17日の活動度指数』

黒点数は15

黒点総面積は410

磁気K指数は3、最大1


④『Nict 篠原情報(4/19 12:46)』

低速風が続き、磁気圏もとても穏やかです。

2738は西端に近付き沈もうとしています。

2739は大きさに変化はありません。

⑤『再掲。M情報1』

2か所地熱は大きく上昇、14日夕方6.8℃、15日朝8.3℃となった。

16日、阿蘇噴火!!!


≪1.5℃≫ 上昇。 

なんと噴火前の≪1.5℃≫の急上昇。

驚きの≪1.5℃≫ 上昇。  

 


⑥『再掲。M情報2』

2か所共、地熱が又、上昇。

17日から上がり続け18日、朝9.1℃に達したという。

19日,再び、小規模噴火、噴煙は500m。


≪0.9℃≫上昇。

再噴火前日の0.9℃の上昇。

0.9℃も前日、上昇した。。  

 

 

⑦『天気のあれこれ(2019-04-19)を見る』

下記を引用させて貰った。怖いことが書いてあった。

阿蘇山 南海トラフ巨大地震 破局噴火

08時24分頃に阿蘇山が再び噴火!阿蘇山は約9万年前に『破局噴火』も!阿蘇山噴火が日本で『南海トラフ巨大地震』などの巨大地震の引き金に!?

気象庁は本日、阿蘇山が噴火したとして、噴火に関する観測報(阿蘇山) を発表しました。

そこで本日の天気のあれこれでは、その内容について見ていきたいと思います~

4月19日は平成最後の満月『ピンクムーン』が見られます。略。

確かに過去、破局的な噴火があったのは事実だ。

村山氏の地下の地熱上昇が連動しているなら???

遠方の火山活動が、有数のホットスポット、多数の火山帯が交わる新潟にまで及んでいるとしたらソラオソロシイ。


⑧『阿蘇山火山活動(4月19 日19 時40 分発表)福岡管区気象台』

中岳火口では、16日にごく小規模噴火が発生。

その後、本日(19日)08時24分に再びごく小規模な噴火が発生、噴煙は500mまで上がりました。

本日の上空からの観測では、中岳第一火口から白色の噴煙が上がっているのを確認しましたが、噴火は観測されませんでした。又、中岳第一火口内の一部に湯溜まりを確認しました。


⑨『再掲。昨日の新潟県の地電流』

南北方向、東西方向とも動きが激しく不穏な動きを示している。火山活動とも受け取る動きもある。

東に目を転じれば、下記情報がある。


⑩『再掲。昨日の河北新報によると…』

<栗駒山>岩手側登山道一部閉鎖へ、高濃度ガス噴出続く 5月19日の山開き前に 略

勿論、火山性のガスである。

0コメント

  • 1000 / 1000