地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4464 '19 4/14


①『本日の地震6回』

14日22時47分 胆振地方 M3.1

14日20時38分 滋賀県 M2.5 震度2  4月14日20時42分

14日20時28分 京都府 M2.6

14日13時56分 奄美大島近海 M3.1

14日04時49分 紀伊水道 M2.4

14日01時29分 奈良県 M3.3


その後、MKNA情報はない。


②『Nict デヴェラ情報』

山川(鹿児島)

4/14 13:00~14:45

未精査。


③『再掲。南西諸島のP嵐とTEC』

南西諸島のP嵐と低緯度(南西諸島)のTEC。

警戒。


3分おきにM4.9が起きている。

4/13 07:08 26.20N 129.55N 4.9M 南西諸島中部

4/13 07:11 26.20N 129.53N 4.9M 南西諸島中部

4/13 07:14 26.29N 129.52N 4.9M 南西諸島中部


④『同追加。南西諸島のP嵐とTEC』

追加)

4/13 08:17 26.20N 129.58E 4.6M 南西諸島中部

4/13 08:59 26.07N 129.57E 4.6M 南西諸島中部

4/13 15:07 26.23N 129.52E 5.0M 南西諸島中部

4/14 01:53 26.25N 129.52E 5.2M 南西諸島中部(最大)

4/14 05:11 26.11N 29.47E   4.8M 南西諸島中部

4/14 05:40 26.30N 129.38E 4.8M 南西諸島中部

4/14 06:33 26.30N 129.29E 4.7M 南西諸島中部

4/14 06:55 26.14N 129.51E 4.9M 南西諸島中部(信号機さん)


昨日よりは規模が大きくなり、発生回数が増えている。


⑤『13日の活動度指数』

黒点数は16。3月の月平均値は9.5

黒点総面積は300

F10.7は77.9

地磁気K指数合計9、最大は2


⑥『Nict 篠原情報(4/14 14:36)』

太陽風は低速になり、磁気圏も穏やかになっています。

X線グラフではBクラスの小さい変化も少なくなっていて活動度は下がっている様です。

0コメント

  • 1000 / 1000