地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4434 '19 3/14
①『本日の地震3回』
14日21時03分 千葉県沖 M3.2
14日20時59分 千葉県沖 M4.1 震度2(最大)
14日14時06分 和歌山県 M2.2
②『高気圧合体』
南方海上にある24と22hpaが明日、関東遥か沖で合体し24hpa
になる。
③『2,6,10m帯伝搬』
最近、異常伝搬はない。
本日,10mのレポがあった。
JH6SDG(大分市)> JA4FAB(呉市) 当局のブレークに応答して頂き有難うございました。55/47でしたが安定しておりました。
また今年初めての近距離交信となりました。17時05分交信 (3/14(木) 17:22 )
参考)
南海トラフに関連ある危険な近距離かと思ったら、空間波伝搬で電離層伝搬ではないようだ。
大分と和歌山間くらいなら間違いなく超危険な近距離交信である。
④『いち早くだい地震を察知する為に』
お空の、「地上放射ノイズ」「空間放電ノイズ」や「縦型Eスポ」「地震性QSB」…を耳に覚え込ませる必要がある。
目では「幽霊信号」「地震前兆雑音」等はスペクトラムスコープやウォーターフォール表示を見ると判る。
⑤『アイコムの新機』
ハム雑誌等に新発売の機種が載っている。
想定外というか、常識を打ち破る多バンドオールモード機で1200メガ帯迄内臓されているのにはびっくりした。
それに輪をかけて価格が20万円を切っていることである。
勿論、画像で様々な波形が見えるのは地震予知にもってこいだ。
電波時計の40ヘルツや60ヘルツも目で見える。
これで電波時計の狂いも分る。
デジタルモードでも受信できるので旧号に書いたように宇宙人の出す電波も聞けるかもしれない。
とにかくワッチにワッチを重ね耳と目を訓練することだ。
⑥『Nict デヴェラ情報』
Esなし。
⑦『プロトン、電子、TEC』
静穏レベル。
⑧『Nict 篠原情報 (3/14 12:58)』
太陽風は低速の風が続いています。新黒点が出現しています。
SSN=0 SFI=71 A=4 K=1
<a href="<http://news.blogmura.com/ranking.html >" target="_blank"><img
0コメント