地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4424 '19 3/5


①『本日の地震1回』

5日19時09分 茨城県 M3.4 震度2


小地震が経った1回だけ。


M情報はなかった。

K情報はなかった。

N情報もなかった。

A情報もなかった。


血圧計(メーカー、型番は旧号に記載)の3月4日のメモリーをチェックしたとところ、血圧は144~78、心拍数は63だった。

これでは、東北で地震は起きない。


②『唯一の予測警報は』

再掲。昨日の高気圧合体である。

9時、日本海側に二つの22hpaがあるが6日には関東沖で合体して発達する。

中部日本への影響が出そうである。

発生したのは、日本中部の茨城県 M3.4 震度2 だった。


③『Nict デヴェラ情報』

無し。


④『Nict 篠原情報( 3/ 5 12:11)』

太陽風は平均的な状態です。小さい黒点が発生しています。

SSN=0  SFI=71  A=7  K=1


⑤『頭の良い雌カラス』

今日もひるおび(10時~)で下記の「天才カラス」を放映していた。

ハシボソ烏の雌、女である。

テレビの実験(旧号)でも勘が鋭く危険を察知するのは女性だった。

そういえば、東日本大震災の前日にM9を予知(旧号)していたのは二人とも女性だった。

男性はからっきしダメなのである。

こういう実績を知れば知る程、男の体感はあてにならないのが分かる。


⑥『5日の産経抄』

駅前のスーパーの駐車場を利用するたびに気になっていた。「カラス侵入禁止」と書いてある張り紙である。冗談としか思えなかったが、最近ようやく謎が解けた。

カラスによる被害に悩まされていた岩手県内の研究施設で、この警告文をつるしておくと、寄りつかなくなった。そんなニュースが2年前に流れていた。警告文を目にした人が周囲のカラスに視線を向けたり、指さしたりすることで、カラスが警戒するらしい。

日本語は読めないまでも、既にカラスの賢さは広く知られている。略。

昨日のワイドショウで紹介された横浜市内の公園での映像には驚いた。

カラスが水道の栓をくちばしで突いて回し蛇口から水を飲んでいる。やがて詮を大きく捻って水を噴き上げさせて、水浴日を楽しんでいた。

烏が目的に応じて水量を調節しているのだ。

「天才カラス」を知った樋口東大名誉教授(鳥類学)が観察、確認をして専門誌に発表している。

カラスがいつも水を飲むのは離れた川を使っていた。だが子育て中は、雛を狙う外敵から守る為、巣公園を利用していたのである。


⑦『高気圧合体』

15時、日本海の二つの20hpaが18時に関東北部~東北南部で合体、22hpaに発達した。

この後、太平洋上で更に発達し24hpaになる。

関東、東北、太平洋の沖合い、影響が出そう。




href="<http://keyword.blogmura.com/key00517257.html>">[地震 前兆] ブログ村キーワード

<a href="<http://news.blogmura.com/ranking.html >" target="_blank"><img 

0コメント

  • 1000 / 1000