地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4395 '19 2/4


①『本日の地震1回』

4日13時45分 茨城県沖 M3.4


MKNA情報はなしと「KS(2/4(月) 00:32)」「岩瀬(2/4(Mon) 00:33 )」さんの頁に載っている。


今日もそうである。

心拍や脈圧は小さい。

しかし、警告の「天文トリガー」が近づいている。今、自転は加速ではなく危険な減速中。


②『Nict 酒井情報』

国分寺(東京)

2/4 08:30


大宜味(沖縄)

2/4 10:00

未精査。


③『プロトン・電子・TEC』

プロトンとTECは静穏レベル。


放射線帯電子は、3日22時UTに3.8×10^8[個/cm^2/sr]を超えて、高レベルに達した。

これに伴い、4日1時50分UTに放射線帯電子の臨時警報を発令した。

4日6時UT現在は、4.81×10^8[個/cm^2/sr]。

引き続き今後1日間、電子フルエンスは高い状態が予想される。


④『Nict 篠原情報(2/4 12:59)』

太陽風の速度は下がり始め、高速風は終わりに近付いています。

今回の高速風の影響で放射線帯の高エネ電子が10,000に達しています。この高まりも久しぶりです。



SSN=0  SFI=71  A=11  K=0




⑤『再掲。再掲。みんな結びついた』

1)謎の地震波と謎の地電流変化(M情報)の一致

2)スラブ地震?

4)大噴火発生と停止

6)たて続けに全世界的広範囲にわたる大地震。


⑥『4)関連追加』

インドネシアと比島間に位置するシアウ島で3日、カランゲタン山が噴火し、溶岩が流出した。

溶岩流は海岸線まで数百mの距離まで迫っており、麓に住む6家族22人が緊急脱出した。

シアウ島は、昨年9月にM7.5の地震が起こったスラウェシ島と、ミンダナオ島に挟まれたセレベス海に浮かぶ火山島。

現地語で「アピ・シアウ」とも呼ばれるカランゲタン山は、もともと活発な火山で、1997年の火砕流では3人の島民が死亡。

2010年の噴火では、4人の島民が行方不明になった。

3・11の東日本大震災で、太平洋全体に津波が発生した数時間後にも再び大噴火した。

この時も溶岩や噴煙が高く上り、同国防災庁は、噴火警戒レベルを危険度が2番目に高い「オレンジ」を維持している。


⑦『6)関連』

追加)

1/20  6.7M チリ中部

1/21 6.0M インドネシアのスンバ

1/22  6.4M インドネシアのスンバ

1/22 6.7M アフリカの南

1/26  6.2M ソロモン諸島

1/26 6.2M フィジー

2/1  6.6M メキシコ南東部

2/2 6.1M スマトラ南部(信号機さん)


⑧『馬や、鯨に頼るより』

略。

不妊に蓮の実、グレインズパラダイス薬酒

花粉症にシソの葉薬酒

冷え性にケイヒ、アフリカジンジャー薬酒

不眠症にカモミール、ラベンダー薬酒

更年期障害にエゾウコギ薬酒

薬草効果は酒によって浸透する。


⑨『似たよな広告』

これに関連して今日の朝刊に「この病気にはこの野菜(斎藤医学博士監修、ベガサス、1600円)」が載っていた。

生活習慣病や老化に日常的な病気に負けない食事、病気ごとに食事の基本や効果的な野菜…


⑩『アンチエージングのドリンク』

老化防止(旧号)


⑪『似たよな広告』

これに関連して今日の朝刊に「ネオエージング(R.F.ウオーカー医学博士著、東邦出版、1500円)」が載っていた。

12兆個の細胞を覚醒させる若返りの最先端医学。

メイクや美容整形で若く見せるのではなく、若返り能力を復活させる全く新しいドラスティックなアプローチ 略。


⑫『人体の長寿切り替えスイッチ』

或る条件があるが、誰でも人体に備わった長寿切り替えスイッチを「オン」にできる(旧号)。

「オフ」のまま70や80歳くらいで死ぬ人は多い。

「オン」にできれば100歳を超えて、生きられる。




href="<http://keyword.blogmura.com/key00517257.html>">[地震 前兆] ブログ村キーワード

<a href="<http://news.blogmura.com/ranking.html >" target="_blank"><img 

0コメント

  • 1000 / 1000