地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4390 '19 1/30
①『本日の地震4回』
30日14時21分 与那国島近海 M5.6 震度2(最大)
30日11時21分 沖縄本島近海 M3.8
30日08時44分 岐阜県 M3.1 震度2
30日06時23分 和歌山県 M1.9
②『本日の最大』
台湾付近の与那国島近海 M5.6だった。
③『この前兆』
沖縄P嵐発生。1/22 11:15から1時間半継続。
最大は12時の+4.2メガ、foF2は11.5メガ。
定パターン、150時間、警戒(M5~)。
定パターンの発生場所は、九州から台湾(前兆が強い場合は西日本、四国も含む)。
150時間は、28日である。
これは、22日から150時間なので28日迄の発生予測。
既に過ぎている。
次に警報を出したのは、24日 山川に例のノイズが除去されずにそのまま出ていた。
かなり強い前兆と思われる。注意(M4~)。
これの地震のタイムリミットは150時間、火山だと約1か月。
発生は、今日でなので150時間型前兆だと合致する。
しかし、電離波形ではないのでこれがその前兆だったと断言する自信はない。
偶然の一致だと見られても仕方がない。
④『この前兆の本命』
27日、抜かりなくちゃんと出した。
再掲する。
追加)
今朝(27日)の沖縄「赤単」は伸びて30メガを優に突破していた。150時間、警戒。
解説)
もっとも、危険な典型的な「赤単」だった。
発生日時:30日を勿論、含むが150時間型は来月初めに及ぶ。
地震規模:警戒級なのでM5以上。
場所:定パターン、台湾まで。
この地震は台湾地震といってもよい。
⑤『Nict デヴェラ情報』
発生なし。
しかし「赤色(Over8.6MHz)」「黄色(同8MHz)」「青色同7.4MHz)」があり、収束ではない。
⑥『Nict 篠原情報(1/30 12:46)』
Cクラスの小規模フレアが2回発生しています。太陽風は低速です。
href="<http://keyword.blogmura.com/key00517257.html>">[地震 前兆] ブログ村キーワード
<a href="<http://news.blogmura.com/ranking.html >" target="_blank"><img
0コメント